ありがとう福井!【10分ブログ】逃げない、正面から向き合うことの大切さ。 | 家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

福井県福井市「まちなかで終身介護」介護付有料老人ホームあんしん村とカフェあんのんを起業し12年、カフェ付老人ホームは福井オンリー1。地域にとけこみ、当たり前に存在するあんしん村、シニア向けマンションあったかハイツを中心に、高齢者が住みやすい街づくりが目標。

うごっ、仕事しすぎ? 次の健康診断を意識(笑)
65.8kg
http://fukuimirai.jp


おはようございまっすー!
今日は「よい歯の日」でっす。


土曜日がやってきました。
今日は土曜日ですね、ですね(ピスタチオ風w)。
お陰様でたくさんの方々のご来店を頂いてありがとうございました。
毎度毎度のあんのん保育園でしたね。


本日はいよいよ、待ちに待った接遇マナーセミナーです。
しっかりカタチから入ることの大切さ、
実感したいですね。ですね(ピスタチオ風w)。
修了後は、しっかり呑んで、癒されたいなぁ♪
もちろん今日も安全運転で!


テーマ:
【10分ブログ】逃げない、正面から向き合うことの大切さ。


逃げない、
と決めると本当に大変で、
しんどいことが多いし、
仕事も増えるけど。


って愚痴ですか(笑)。
だけど、得ることも大きい。
ので、病みつきになる(笑)。


ビバ!苦難!!とか言ってるわけでもありませんし、
苦労を与えたまえ!とかそんな超ドMでもありませんから。


しかし、今週一週間は本当に濃厚な一週間でした。


自宅で看取りの方のケアプランを担当したり、
訪問介護の監査が入ったり、
全体会議があったり、
実習生の受入があったり、
居室の引っ越しを調整したり、
5月からのケアプランを考えたり、、、


内容についても問題なかったり、
スムーズに進んだり、
いろいろでいろいろでした。


結果的にうまくいかなかったケースもありますが、
その問題の事象から逃げなかった、
しっかり話ができた、
ことで、自分の経験値にはなっているはずです。


しかし、ツムツムのように経験値を得ればいい!
というわけでもなく(最近はまっておりますw)、


やはり、最終的には自社の成長・育成・伸び・売上・利益に
つながるようにもっていくための経験値になればいいなぁ、
そう思っています。


今年に入ってのテーマは、「人づくり、仕組みづくり、○○づくり」と
させてもらいました。


今まで人力でなんとかしている、
というパワーを活かして、
会社の動力にできる仕組みづくりをする、
というのが今年の目標です。


ということであれば、
結果的にうまくいったことも、
結果的にうまくいかなかったことも、
1年後の自分・自社から振り返って、
あの出来事が少しでもあったから、
今の自分達があるんだ、
成長できていたんだ、
と実感できることを祈っております。





956文字
おやおや、ちょっと足りないw





はやし ともゆき(林 智之)

会社概要:
有限会社ふくいみらい社 代表取締役
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目7-17 電話 0776-54-2931
メール info@fukuimirai.jp  ホームページ http://fukuimirai.jp
Facebook 「はやしともゆきで検索」
経営理念・行動規範:
笑顔・感謝・勉強を理念に、日々明るく楽しく生きています。
介食住で円山地区・日之出地区から、福井を社員を地域を元気に!
自分が変われば未来が変わる。即行動・継続!
事業内容・目指す方向:
介護業界をIT化する、目指すはタブレットで地域介護連携!
シニア向けマンション「あったかハイツ」は、毎日対面で血圧はかりに訪問します。
座敷増量♪子連れOK、カフェあんのん・玄米や野菜たっぷりランチをどうぞ。
元気な人たち:
ちゅおっす!元気な朝活、福井市中央倫理法人会は毎週金曜、朝6時からカフェあんのんで。
へしこで福井を元気に!4人の女将のトークが楽しい・温かい。へしこTVはUSTREAMで配信中。

あんのん福丼、販売中!
ママがもっとキレイになる!オール福井!ワール丼カップに出店!?
日刊県民福井様:1月20日の日刊県民福井さんに、カフェあんのんの「あんのん福丼」を取り上げて下さりました。
福井経済新聞様:福井のカフェが「福丼」新メニュー、「女性をきれいに」をコンセプトに