みなさん僕の体重は50kg~60kgくらいだと思っているようですが、コントロール

しなければ80kgは軽く超えます。ダイエット開始前はセーブして70kgでした。

普通に食べさせれば2人前は軽く食べる奴です。

実際の体重より少なく見えるのが、良いのか、悪いのか――、

ところが肝機能数値が悪化しており、来月も検査、その時点で改善されてない時は

精密検査と2月の初めに言われ。慌てて始めたダイエットです。

 

スープ+日替わり指定食品で、内臓脂肪を燃やすというダイエットを始めてから
中々順調のようで1週間で終わらず、2週間実行しました。
3食一応食べるので無理はありませんが、スープは飽きてきますから味は変えて
続けてきました。

1日目 野菜タップリスープと果物を朝昼晩
2日目 野菜タップリスープだけ、が3食
3日目 野菜タップリスープ+果物+野菜
4日目 野菜タップリスープ+バナナ1本+スキムミルク+水をできるだけ飲む
5日目 野菜タップリスープ+トマト2個+牛肉or鶏肉or煮魚+水1.5リットル
6日目 野菜タップリスープ+ステーキ+野菜
7日目 野菜タップリスープ+玄米(漬物)+野菜

3食全て同じものを一週間食べました。
6日目のステーキは2~3枚はOKだそうですが、財布がNGですぅ・・・
ランチタイムを利用しても、ヒレ肉300gで1回1枚3000円掛かりました。
3食だと1万円ですから、お昼に1度だけステーキを食べました。
そこで2周目はコストコで牛肉肩ロース塊りが3800円です。
店で食べたのより大きな塊を焼いて食べました――、
が固い・・・ 旨くはない・・・ やっぱ餅は餅屋なんですね。
理由は分りませんが豚肉は駄目、牛肉なんだそうです。

それと水は強炭酸水を飲みました。
コーラ世代ですから、コーラはゴクゴク飲める人なので水1.5リットルは楽勝。
2週間続けてみましたが結果は『70kg → 67kg』と3kg減量です。
66kgまで落ちれば肝機能数値は正常に近くなるはずですが、ここからの1kgが
結構大変だろうと思います。無理せず3月初旬の検査まで続けるつもりです。



 

それと我々は、みそ汁なら毎日飲んでも飽きません。
本日からコンソメ系のトマト味スープは、みそ汁に変更で飽きないでしょう。
食と言うのは不思議で、我々は毎日和食でも飽きませんが、毎日カレーを3食は
無理なのにインドの人は毎日3食カレーでも飽きないようです。
子供の頃から食べてるものは飽きない――、のかもしれませんね。

今までいくつかダイエットを試しましたが、効果の高い方法だと感じます。
但し、普段は快便の僕でも便通が悪くなるので、便秘気味の人は対策が必要では
ないかと思います。あと水分を沢山とるせいか小便の回数は劇的に増えます。

会員さんから「身体に気を付けてください」「私の時まで長生きしてください」
など言われ続けてますから、2か月に1度は血液検査、尿検査を10年近く続け、
正月明けなど、血糖値や肝機能数値が上昇するとダイエットしたり、体重がどの
くらいになると数値が改善するかも何となく分ってきます。

それでも10年間無投薬で来られたのは、会員さんの声と定期検査のおかげです。
多少の病気は健康を気に掛ける為の呼び水みたいなもんですね。
人生65年も生きてりゃガタが来て当然、あとは騙し騙し上手に付き合っていく、
健康体を目指すのではなく、自分にとって必要な事ができるだけの心身の健康が
あれば良し――、これが高齢に向かう者の生き方のようです。

     にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ 
にほんブログ村 
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります