大切な家族の死後に湧き出る後悔の念、そんな経験をしてる人は多いはずです。
今では葬儀支援をする僕自身、今更どうにもならない後悔を持ち続けていますが、14年間、千数百件の葬儀支援をして同じような人達が沢山いることを知りました。
なら自身の経験と葬式をする家族を振り返れば、何が後悔の根源になってるか、ある程度は分ります。それらを分析し事前相談を始め前もって伝えてあげれば、皆無とはいかなくても後悔の念を減らせることに成る――、
こんな単純な事に気づいたのは、情けない話ですが葬儀支援が千件に届いてからで、
① 存命中にしかできない事(これが一番大事なことも分りました)
② 死後に発生する事、各種手続き(死後は手続き関係が大半)
ネット、特にパソコンは横書きのほうが見易いのですが、最近はスマヘで見る人達が増えた事で、段落が読み難い要因になっていると分り、各項目別にPDFファイルで掲載してあります(縦書き)
すでに数項目書きましたがPDFファイルは増え続けるでしょう。
少し時間が空いたら、暇つぶし感覚で読んで置かれると参考になる時が来るでしょう