散骨が1つあったのですが、あと1つ12月中旬に
持って来ることになっているので、その間にいくつ
かの散骨があるだろうから、それまで待って散骨に
行こうと話してたのです。
散骨場は雪が降ったら、暫く行けなくなります。
昨日は朝から寒くてエアコンの暖房を入れました。
12月中旬なら雪が降っても不思議ではありません。
昨日の寒さは、山に雪が降ってる時に吹く風のよう
な冷たさが気になり、急遽散骨に行くことにした。
準備を整えると、午後になって片道60kmほどの
散骨に出発します。
散骨の度に行く「苺農園」を通って営業していたら
寄って行くつもりでした。
苺屋さんに到着すると中で出荷作業してましたが、
いちご狩り営業はしてませんでした。 残念・・・
2月に行った時、去年は11月から営業していたと
店の人に聞いてたからでしたが、今年は12月27
日の開店予定だと言ってました。
そのまま国道17号線を北上する途中、右側に見え
るの赤城山は、前橋から見えない山頂の樹木が雪で
白くなっています。 だから寒いのかと納得。
沼田市に入ると野菜の無人販売をしてる場所に行き
白菜、春菊、大根を買って、さらに数十キロ走ると
散骨場に到着、前橋のような風は無いけど寒い・・
それでも雪が降る前に散骨できてホッとしました。
21日、今朝は温かく2件の入会相談・・・
一件は老夫婦ですが、もう一件は僕より1つ年上の
女性の子供達からの電話で、本人がくも膜下出血で
昨日倒れ救急搬送で入院、あまり良い状況で無いと
相談と入会に来られました。
対象者本人は、数年前にお婆ちゃんの葬儀をしてる
人ですが、人間いつ何処で何が起こるか分らない。
昨日のブログ内容が現実として目の前に現れる。
「なるほどなぁ」改めて実感させられる相談です。
そうこうしてる内に1本の電話・・・
12月中旬過ぎに遺骨を持ってくる予定の人からで
今日持ってくることになったそうです。
「えっ!? 12月じゃねぇの?」
「うん、今日持って来るって」
「あちゃ、、昨日散骨に行ったばかりじゃん」
「なら、持って来たら粉骨して散骨行くかなぁ・・」
「昨日みたいに、いつ雪が降るか分らねぇもんな」
様子が映し出されています。 話しが済んだら粉骨
して、今年最後の紅葉を満喫すりゃ良いか・・・
2日続けて120kmのドライブです。
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります