ブログを「2030年1月1日付」で投稿設定をすれば、期日が
来るまでは常に最上段に掲載されるはず・・ と思いましたが、
アメブロでは通用せず駄目でした。
そこで常に最上段掲示のメッセージボード? に後日書きます。
-----線以下は上の想定で書いたものです。
---------------------------------------------------------------
最初のページ掲載時点で、本プログ最上段のタイトルは
「あんしんサポートがズバリ本音で答えます」に変更となり
本日以降は常に最上段に掲示されると思います
入会者4.000名の90%以上は利用者からの紹介、
葬儀でなく葬儀支援1.000件以上を直接担当して思う。
家族の本音を家族目線で実現できるからプロフェッショナル
なのだと。 他では書けないFAQ掲示板です
「FAQブログ・我想う」
7月16日現在、葬儀施行しながらもあり、FAQページは
1ページも完成していませんが出来上がったページから掲示
最終的には以下の「・」項目になる予定です。
ブログ構成と閲覧方法
》本ブログ最上段クリックで現在のページに移動
》上部に貼られる「FAQへ移動」バナークリック
》移動先は「FAQ1・我が家の葬儀を考えてみる」です
》移動先ページ上部には下記項目があります(仮題)
》確認したい項目クリックで移動します
・我が家の葬儀を考えてみる
(あんしんサポートの葬儀定義/葬儀社の決め方)
・生前(余裕のある時)(直前まで)にすべきこと
(自分や家族の生前すべきこと等への質問)
・逝去時にすべきこと
(家族の逝去時すべきこと等への質問)
・葬儀後にすべきこと
(家族の葬儀後すべきこと等への質問)
・あんしんサポート葬儀支援センターとは
(代表自身が希望する終幕他)
》最初に作成しているのは「我が家の葬儀を考えてみる」です
》数日後には最初のページが掲示できると思います
》作成中や未完成項目は「未完成」の文字が右側にあります
》完成した項目から順次「未完成」を消していきます
》掲載されてないFAQで聞きたい事、知りたい事があれば、
最下段のバナーに記載されてるアドレスにメールで質問して
頂ければ、順次掲載させて頂きます(質問者は明記しません)
》また公開せず個人的に聞きたい事は、その旨を質問メールに
記載して頂ければ返信でお答えします
》今までの「我想う」は本ブログ表紙の2番目以降に掲載され
ます。赤字で「NEW!」の文字が新規投稿ブログです
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります