今日から12月、今年もあと1ヶ月で終わりですね。
いやぁ、今年は色んな事があった年でした。
NPO法人閉鎖、法人設立、移転問題、そして癌の手術と
新たな1年のスタートを切るため、10年間で溜まった
ものを全て洗い流すような年です。

昨日主治医から3日に内視鏡検査して退院予定と言われ
ましたから、昨日退院された方より3日ほど早いです。
切り取った病巣の検査結果が届いてないらしく、土日を
挟むため、後日検査結果を聞きに来るようです。

まだ退院もしてないのに時期尚早ですが、本ブログでも
何度か書いたように、やっぱツイてる奴だと感じます。

正確に言うと『先に恵まれてる人生』ですかね。

今回の胃癌発見を結果論で言うと、毎年受けてる爽やか
検診を6月に受診しましたが、時たま内視鏡だけが9月
予約だった為、内視鏡が上手だと会員さんから聞かされ
てた病院で看て貰うことにしました。

胃腸専門の病院で、早期の胃癌を発見して貰えたけっか
として、わずか一週間ほどの入院で済むはずです。

同じような経験は『肝機能』と『血糖値』でもあります。
受診内容は忘れましたが、時たま行った泌尿器科で血液
検査をした結果、肝機能数値が悪すぎると、日赤病院を
紹介され、日赤ではその前に血糖値が高過ぎると言われ
入院も投薬もせず、運動と食事で6年が過ぎています。

人間長く生きてれば、故障も出るでしょうし、病気にも
なるでしょう。 時々病院に行った事が無いと自慢する
人もおられますが、ある程度の年齢になったら、故障が
あるのに分らず走り続けているようで怖い気がします。

病は完全に防げるものではありませんから、防衛も大事
ですが、余りに窮屈な生活を続けるより、ある程度好き
勝手しながらも、病気と上手に付き合って生きるほうが
利口だと思っています。

6年間以上、毎月のように血液と尿検査を続けることで、
自分の身体の数値と健康とのバランスが分ってきました。

僕の場合で言うと体重が66kg前後なら肝機能は多分
正常値に戻り、血糖値も空腹時なら100を切ることも
あり得るくらいまで下がります。
体力的な面や風邪なども抵抗力のある状態です。

しかし65kgを切ると、肝機能、血糖値は良くなりは
しますが体力が落ちるのか、抵抗力が低下するらしくて
風邪をひき易く、長引く傾向になります。

理想と言われる体重より少し重いと思います。
個体差はあって当然ですから、普段の自分を知っておく
ことが大事だと感じます。
ちなみに血圧は上が110台~120台と至って良好です。

今回、胃癌の切除を行い、再発すると進行癌の可能性も
あるでしょうから、半年に1度くらいのペースで内視鏡
検査を続けることになるでしょう(くちからの内視鏡)

今まで肝機能、血糖値と2つでしたが今度は3つです。
この先も増えるかもしれませんが、いくつになったとし
ても増やせばいいだけの事です。

『先に恵まれてる人生』と感じるのは、家業の倒産から
始まり、倒産自体は決して良い事ではありませんけど、
倒産を経験して、今の僕が存在しているのは間違いあり
ませんし、肝機能も血糖値も胃癌も、診察を受ける前に
倒れたり、手遅れだったとしても不思議ではありません。

ひとつひとつは決して良い事ではありませんが、それが
後々には幸運として繋がっている事ばかりです。
大事になる前に判明し、治療を受けられ、普通の生活が
送れるのは、ツキがある証拠だと勝手に思っています。

肝機能、血糖値は、あんしんサポート設立間もない時期
だし、胃癌は10年後で、あと10年間は現役で頑張ると
考えた矢先ですから、もし神がいるとしたら・・・

『まだお前の果たすべき使命は終わってないよ』
『お前を頼りにしてる会員さんは沢山いるのだから』
『しっかり後継ぎができあがるまで、あと10年間は』
『頑張れるようにしてあげるよ』

って言われてるような気さえします。

また入院して仕事が出来なくなっても、安心して任せら
れる千明はいるし、それを補助してくれる息子や知り合
いもいるし、入院に必要な物は奥さんが準備してくれる。

入院、手術、それ自体は決して良い事ではありませんが、
それをカバーするように団結してくれる周囲がいる。

今回の胃癌騒動が、これで終息し忙しくなる1月、2月
には万全の体調で迎えたいと思う。

来年正月の千明家は、いつも集まる人数より、更に4人
増え11名分のおせちを造ることになります。
千明の家族が遠慮せず食べられる量と、喜んでくれるよ
うな、おせつ料理を造ってあげたいと思います。

また、今回の詳細を書いている理由の一つは、会員さん
向けであり、つまらん噂にならない為です。

結構な人数の会員さんが、読んでくださっているらしく
たった2人の超零細企業ですから、僕が癌で入院したと
聞けば不安になるでしょうから、真実のまま書けば安心
できる会員さんが増えるでしょう。

また病気が病気だけに適当に書けば憶測が入ります。
噂とはえてして悪く、悪く広がるものです。

なら事実をそのまま書いたほうが安心できるはず・・・
と考えての執筆です。

看護師さんに聞くと2kg~3kgは体重が落ちるようです
と言われ期待してましたが、今のところ体重計に乗って
みても減っていません。
十数年ぶりで65kgを切るかも、、、と期待してたのに
・・・なんでだろ。 退院したら自宅でも計ってみます。


にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります