11月の降雪時に書いたとおり、あんしんサポート所有の車両は
5台ありますが、現在スタッドレスが履ける車両は一台もない。

前橋で雪が降ることは滅多にないし、降ったとしてもうっすらと
白くなって終わり程度が普通、市内を走るだけならさして問題は
ないのですが、会員さんの中には積雪がある地域に住む人もいる
わけで、これから冬を迎えるのにスタッドレスが一台も無いので
はシャレにならない。

そこでお迎え用の寝台車が冬用タイヤを履いていれば、なんぞの
時は霊柩車としても動けるし、シルバーのワンボックスだから、
葬儀以外で乗るのも可能と冬用タイヤを買いに行った。


今は新古品? 去年の新品タイヤとアルミホイールで4本3万円
程度で買えるのには驚いた。 履き替え、バランス、ナット等で
45.000円くらいになるらしい・・・

安く買えると喜んで、履き終えるまで近くのマクドナルドで待機
していることにして、久しぶりに一番シンプルなハンバーガーと
コーヒー、ポテトを食べた。 
僕的には肉の薄さは感じるけど、ピクルスも乗り海外に行ってた
当時食べていたハンバーガーに近いと感じる。

食べ始めた直後、携帯が鳴りショップ店員さんから自分の勘違い
ですがホイールサイズが合わないから、他の商品を探してみます
との連絡・・・良く意味が分らず食べ終えるとショップに戻る。

すると、合うホイールの在庫はなくタイヤはあるから、今履いて
いるホイールに履かせられると言われる。
ってことは、春になったら又履き替えるってことだ・・・
更に料金はホイールのセット時と同じだと理解不能な回答・・・
面倒だし、凄く割高になるから要らないと断って違う店に行く。

車両が古くて今では珍しいサイズのホイールらしいから、解体も
しているショップに行くが、在庫も無いし、今では手に入らない
らしく、マルチホイールの新品なら履けるホイールはあるらしい。

月曜日にメーカーに料金を確認して貰い連絡を貰うことにした。
古い車両はホイールも含め部品の調達に支障があるらしい。

滅多に無いサイズと言われたから、決して安くはないだろう。
そこでネット検索をしていると『見つけました』
多分、同じ車両であろうと思われるホイールを発見しました。
テッチンと呼ばれる鉄製の黒いホイール1本2.500円+税+送料が
1.600円だから、4本で17.200円です。
安くないし、ボロだけど見つかったのはラッキーと、すぐ販売店に

確認してみると使用車両と同じだと回答を貰い購入手続きをした



タイヤは何処にでもあるから、これで冬用タイヤの準備もできる
ことになったが、考えてみると廃車した2台の霊柩車はどちらも
クラウン130系らしいがホイールサイズは違いました。
そのせいで何度も買い直した経緯があるのです。

同じ車でも年式によってホイールサイズを変えたり、車種ごとに
違えるのは、使い回しをさせない為!?
車業界ではどんどん新しくして、節約感覚はないみたいですね。

これから中古車を買う際は、タイヤホイールも含め部品調達まで
考えて買うべきなのでしょうね。

だけどなぁ、、あんしんサポート限定の感覚でしかありませんが
超低料金葬儀を存続できる霊柩車価格・・・じゃないと買えない
からなぁ、と思う自分に気付きます。

10年前は600万円のセルシオに乗り、3万円のポロシャツを
着て2万円の靴を当り前と思っていた人が、30万円未満で乗り
出せる車に乗り、1.480円のポロシャツを着て、6.000円の靴を
履くようになったけど・・・僕個人は何の変化もない。

不思議なのは、どんなに安い服を着ても安いと思われないらしく
車も安いと思われないのか、人は思っているのに僕が気付かない
のか、服飾、車、持ち物などは気に成らない性格のようです。

多分・・・だけど・・・
過去はどんなに華々しくても、人生の立ち位置が変わった時点で
迅速に少しでも早く、その立ち位置に順応できるのも人としての
資質のひとつだと思います。

自身が卑屈にならず、自分の人生を楽しみ謳歌しようと思えば、
日々生き甲斐を持って生きられる事に繋がるのかもなぁ・・・
それが正解だとしたら、僕は実に幸せ者体質だと思います。



にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
誰もが終幕後の費用を心配することなく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えていたか嘘のつけない自分日誌でもあります