全国でも超低料金ランクの直葬69.000円を始め、全てのパック
内容を見て分るように、内容の割に料金設定を抑えてあります。
全てのパックが追加不要である為には他社と異なる設定が多い。

》寝台車、霊柩車は地域内であれば距離は一切関係なし
》24時間いつでも統一料金追加なし
》直葬でも、家族葬でも、一切追加する事無く葬儀ができる
などなど、一般消費者が見れば当然に思える内容でしょうけど
距離不問など、業界ではあり得ない料金設定なのです。

また家族葬では祭壇飾りの全てが初めから祭壇に設置されてる
事で、他社なら同じ飾りをすれば施主花も踏めると20万円を
超えることになるはずですが、全てパック内に含まれています。
但し葬儀後、自宅に持ち帰れるのは生鮮品のみです。

一般消費者では気付かない細かい部分まで、心配しなくて良い
納得できる内容のパックを低料金で維持させる為には、日々の
細かな節約と創意工夫をし続けなければなりません。

それを教えてくれたのは反面教師としての葬儀社でした。
全くの素人だった僕は、ある葬儀屋さんの一言「払うのは家族
だからね」が引っ掛ったのです。

数人の葬儀屋さんに新参者として、葬儀の話しを聞いている時
「ドライアイスは毎日入れ替えるみたいですけど、一日で全部
溶けないでしょ? 包み直して使わないんですか?」
その時出たのが「あー面倒だから全部入れ替えてるけど支払い
するのは家族だし、出来るだけ入れたほうが売上あがるしね」

これを聞いた素人の僕だけは納得できませんでしたが、業界の
人達は当然といった顔をしていました。

我々の地域は一回の購入量が15kg単位です(2.5kg×6本)

うちも直葬15kg1回、家族葬、一般葬は2回まで含むことに
なっていますが、家族は回数や量でなく遺体の腐敗が進行せず
何事もなく進めばそれで良いのです。
安置から葬儀までの間に追加する際、5kgあれば充分とか10
kgで良いなんて事が良くあります。
そんな時は連絡して必要量だけを購入して来ますが、勤務時間
しか対応して貰えませんから結構細かい気を使うことになる。

ドライアイスに限らず、業者さんに細かい注文をしなければ成立
しない事は多々あるのが現実です。
中には『あんしんサポートは細かい』と思う業者さんがいるかも
しれませんし、陰で何か言われているかもしれません。


また業界で仕入れると一般より高額な物も多く、電話で配達して

貰うのではなく自分達で買いに行く事で仕入れ単価を下げてる

物はいくつもあります。 

もっと細かく言えば、割引価格設定の曜日にガソリン入れるなど

個人的な事なら多少の事はどっちでも良いタイプなだけに・・・
時々細かい対応が面倒になる事もありますが、利用者家族を
具体的に思い出して自分を戒めています。

こんな小さな積み重ねを始め、必要最小限の人員、遺影などは
全て自社施行するなどして低料金を可能としているのです。

最近年令のせいもあるでしょうが、最小限の人員で施行をする
部分が肉体的に辛くなっています。 一旦疲れると回復までの
期間が以前より長いのを実感し始めているからです。

それでも69.000円直葬、10万円の、ぱっく60は続けたい・・・
亡くなった時は焼骨になるまで安心任せられる・・・
火葬だけでなく焼骨の供養まで安価でして貰える・・・
これで安心と考える人達の為にも続けたいと思っています。

料金を本気で下げるには、単純に利益を減らせば何とかなる訳
ではないのです。

法人設立する直前、県内各地の葬儀屋さんを沢山訪問して色々
話しを聞かせて貰いましたが、端的に言えば葬儀の無い時には
遊んでて、葬儀が入れば取れるだけ取るのが葬儀屋さんの印象
でしたし、その傾向は大手を始めとして全く変わっていません。

だからうちへの依頼が増え続けているのだと思います。
個人経営で何の問題もなく、将来的にも明るい葬儀屋さんは別
として現在から未来に於いての不安があったり、現状で問題を
抱えている葬儀屋さんは是非一考して欲しいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
誰もが終幕後の費用を心配することなく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えていたか嘘のつけない自分日誌でもあります