4月1日午後1時30頃かな、海外?から、あんしん館を訪ねて
くれたのが、福岡県北九州市で家族葬と直葬を専門にしている
『想送メモリアル』を経営されている『立石さん』でした。
ドラえもんのような体形で人懐こそうな笑顔、長旅で疲れてい
るばずですが元気な笑顔で挨拶され北九州でなく博多名物だと
という『博多通りもん』という饅頭と、さすが九州人と思える
とんこつのインスタントラーメン2種のお土産まで持って来て
くださいました。 通りもんは3人で食べましたが旨いです。
聞くと1.100㎞のドライブ(前橋⇔都内5往復の距離)です。
すごいですね・・・何が凄いって行動力です。
前橋に伺って直接話を聞きたいと、立石さんから連絡を受けた
のが29日ですから、その3日後には1.100㎞のドライブです。
中々これだけの行動力を持った人はいません。
これだけでも成功する資質を感じさせる方です。
1日はご安置もなく、忙しかった残務と墓誌の拓本をとったり
割とゆったりした時間をとっていましたので、事務所の応接で
コーヒーを飲み、頂いた博多通りもんを食べながらの雑談です。
雑談とは言っても、全て仕事の話し、折角来られたのですから
何をして、何を考え、どんな仕事の仕方かなど、質疑応答しな
がら2時間ほど話した時、搬送依頼電話が入ると、どうせなら
現場を見たほうが早いと、あんしんサポートジャンパーを着て
一緒に前橋から南に位置する藤岡市の病院まで40分ほど掛かる
だろう予定で出発した10分後、別の依頼電話が入りましたが、
前橋から東に位置する伊勢崎市の病院です。
現在藤岡に搬送中の旨とおおよその到着時間を伝えます。
藤岡から前橋あんしん館に搬送、個室のベッドにご安置すると
千明を残し、僕と立石さんで伊勢崎の病院に向かいます。
1100㎞も走って、あんしんサポートの仕事を手伝いにきた!?
申しわけない気もするし、話だけより現場を経験したほうが、
我々のことは分り易いとも思ってたりです。
2件の搬送を終え打合せが済み、家族が帰ると時刻は9時過ぎ
ておりようやく食事に向かいます。
3人でインドカレーを食べてホテルにチェックインしたのは、
11時を過ぎてしまいました。 途中3時間ほどして寝てない
と言ってましたから、大丈夫だったかな? 爆睡したかな?
本日2日は名古屋に向けて走ると言ってました。
業界経験は僕の倍以上あるようですが、業界特有の固定概念も
なく、柔軟な思考のできる方でした。
事前に、考え方感覚が僕似ていると思うと言われていましたが
なるほど、と思わせる話しも聞かせて頂きました。
まだまだ伸びしろを感じる方ですが、立石さんの意向をストレ
ートに実行、補助する人、同じ感覚で動ける人の存在が欲しい
ですね(経理、資金繰り、業者、葬儀後の家族対応は全て任せ
られる人、うちの千明のような人です)
1.100㎞走ってきた価値があったかは疑問ですが、現場実践は
あんんサポート真の姿を見て貰えたと思います。
本音ではうちの『湯かん納棺1時間』を見て貰えれば良かった
のてすが、昨日搬送した家族はの湯かんは4日になりました。
追伸です、、今朝午前7時30分に電話が入り、今3名の方が
あんしん館にご安置されています。
ん!? たった今電話が入り、今日中にもうお一人お迎えって
ことになりそうです。 現在時刻4月2日午後12時50分です。
本日は掲載予定を変更しました・・・
次回『内容の良し悪しと、料金の高低は比例しない』です
くれたのが、福岡県北九州市で家族葬と直葬を専門にしている
『想送メモリアル』を経営されている『立石さん』でした。
ドラえもんのような体形で人懐こそうな笑顔、長旅で疲れてい
るばずですが元気な笑顔で挨拶され北九州でなく博多名物だと
という『博多通りもん』という饅頭と、さすが九州人と思える
とんこつのインスタントラーメン2種のお土産まで持って来て
くださいました。 通りもんは3人で食べましたが旨いです。
聞くと1.100㎞のドライブ(前橋⇔都内5往復の距離)です。
すごいですね・・・何が凄いって行動力です。
前橋に伺って直接話を聞きたいと、立石さんから連絡を受けた
のが29日ですから、その3日後には1.100㎞のドライブです。
中々これだけの行動力を持った人はいません。
これだけでも成功する資質を感じさせる方です。
1日はご安置もなく、忙しかった残務と墓誌の拓本をとったり
割とゆったりした時間をとっていましたので、事務所の応接で
コーヒーを飲み、頂いた博多通りもんを食べながらの雑談です。
雑談とは言っても、全て仕事の話し、折角来られたのですから
何をして、何を考え、どんな仕事の仕方かなど、質疑応答しな
がら2時間ほど話した時、搬送依頼電話が入ると、どうせなら
現場を見たほうが早いと、あんしんサポートジャンパーを着て
一緒に前橋から南に位置する藤岡市の病院まで40分ほど掛かる
だろう予定で出発した10分後、別の依頼電話が入りましたが、
前橋から東に位置する伊勢崎市の病院です。
現在藤岡に搬送中の旨とおおよその到着時間を伝えます。
藤岡から前橋あんしん館に搬送、個室のベッドにご安置すると
千明を残し、僕と立石さんで伊勢崎の病院に向かいます。
1100㎞も走って、あんしんサポートの仕事を手伝いにきた!?
申しわけない気もするし、話だけより現場を経験したほうが、
我々のことは分り易いとも思ってたりです。
2件の搬送を終え打合せが済み、家族が帰ると時刻は9時過ぎ
ておりようやく食事に向かいます。
3人でインドカレーを食べてホテルにチェックインしたのは、
11時を過ぎてしまいました。 途中3時間ほどして寝てない
と言ってましたから、大丈夫だったかな? 爆睡したかな?
本日2日は名古屋に向けて走ると言ってました。
業界経験は僕の倍以上あるようですが、業界特有の固定概念も
なく、柔軟な思考のできる方でした。
事前に、考え方感覚が僕似ていると思うと言われていましたが
なるほど、と思わせる話しも聞かせて頂きました。
まだまだ伸びしろを感じる方ですが、立石さんの意向をストレ
ートに実行、補助する人、同じ感覚で動ける人の存在が欲しい
ですね(経理、資金繰り、業者、葬儀後の家族対応は全て任せ
られる人、うちの千明のような人です)
1.100㎞走ってきた価値があったかは疑問ですが、現場実践は
あんんサポート真の姿を見て貰えたと思います。
本音ではうちの『湯かん納棺1時間』を見て貰えれば良かった
のてすが、昨日搬送した家族はの湯かんは4日になりました。
追伸です、、今朝午前7時30分に電話が入り、今3名の方が
あんしん館にご安置されています。
ん!? たった今電話が入り、今日中にもうお一人お迎えって
ことになりそうです。 現在時刻4月2日午後12時50分です。
本日は掲載予定を変更しました・・・
次回『内容の良し悪しと、料金の高低は比例しない』です
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌であり
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします