超がつくほど低料金から葬儀ができるだけでなく、遺骨供養も
法事も、新盆も、墓も、宗教者も全て低料金で依頼できる。
以下の言葉がパンフレットには書かれています。
あんしんサポートの『考え方』『人間性』『葬儀内容と品質』
『支払った料金』など、実際に葬儀した家族数軒に聞いてから
来館される事をお勧めします
ホームページに掲載してあるバンフレット4枚のうち、上から
2枚目、3枚目を見て頂ければ分ります。
あんしんサポート・ホームページ
凄い自信だねぇ・・ どれだけ自信があるんだ!?
他の葬儀社が同じように書けば、きっと僕もそう思います。
でも嘘や虚像で着飾っても、実際に葬儀をすれば真実は分るの
ですから、それなら事前に分ってたほうが我々も楽だし、毎回
我々の全てを語るのは大変だし、そんな葬儀社ならうちは依頼
しないと考える家族への説明も省けます。
だからと言って100%の家族が、高評価をしてくれると思って
いませんし、悪評を言う家族がいても良いと思っています。
その家族の意に沿えなかったという事でしょう。
例えば、あんしん館は宿泊できません。 宿泊したい家族なら
いまいちだった・・・と言うかもしれません。
でも良かったと言ってくれる家族も沢山いるはずです。
全ての家族が大満足など僕の力量では無理だし、家族目線では
ありますが、我がままを聞くつもりはありません。
利用される全ての家族にできる事は、無理をしてもしますが、
私だけ・・・自分達だけ・・・にして欲しい事などしません。
移動手段の無い老人以外は、遠方からでも来館して貰いますし
自宅置きの香典返しは家族が持参して精算です。
家族の菩提寺は一切関知しませんから位牌類など届けません。
誰が見ても違和感の無い葬具を使い、高額料金の葬儀社よりも
充実した湯かん、豪華な祭壇、そして圧倒的低料金で提供する
為には、家族もリスクを背負って貰いますから、金さえ払えば
何でもしてくれるのが葬儀社だと思っている人には、納得して
貰えないでしょうし、事前相談の段階で断っているでしょう。
その意味でも、あんしんサポート、武井、千明の人間性や考え
方など、事前に利用者に聞いてくれてたほうが楽です。
「代表は、くちは悪いし、言いたい事を言うし、うっかりした
事を言えば叱られるし、嫌だと思えば入会させないどころか、
帰れって言う人だよ」と利用者が言ったとしても、事実ですし
全く問題ありません。 きっとそんな風に言われてるでしょ。
「だけど、本気で自分達のことを考えてくれるし、金が無かっ
たら無理はするな、どうしたら安くて温かい葬儀ができるか、
真剣に家族の事を考えてくれてる人でもある」
なんて言ってくれているかもしれません。
だから紹介入会できた人達の多くが、あんしんサポート代表に
相談してみろと言われてきたと言うのかもしれません。
お客様扱いもせず、ご丁寧な言葉も使わず、くちが悪くても、
残る家族の生活を優先しつつ、温かく送れる葬儀をするには、
この家族に何をすれば良い? 本気で思っていればどんな言葉
だろうと真意はちゃんと伝わるものです。
僕がご丁寧な言葉も使わず家族と話ができるのは、家族目線の
葬儀が僕の本心であり、その自信があるからです。
くちだけと違うのは簡単に分ります。
『料金』を見れば69.000円で、お迎えから骨壺に納まるまで
税金以外の全てが含まれ追加なしでできる事が分ります。
本心で無かったらこんな料金設定はしないでしょう。
これが釣り餌パックで、実際は高額パックに移行させるなら、
話しは別ですが、直葬だけでも他に6種のパックを用意して
最高が169.000円なのです。 内容を見れば分りますが多分
殆どの葬儀社が同じパックの実現は無理だろうと思います。
『自社利益を減らす覚悟』
・69.000円直葬パックを始めとして返礼品25%割引など
・永代供養墓は33回忌まで保管しても完全無料、墓参自由
・新盆は故人1名5千円、あんしん館式場で僧侶読経と提灯等
・墓誌彫りと納骨で25.000円+税(群馬は5万か6万+税)
『全てを自分でする覚悟』
・葬儀全ては勿論、遺影作成、印刷原稿、ホームページ等も
・経理、企画、営業、掃除など全てを自分達でする
『趣旨に協賛してくれる宗教者』
・うちの場合、お寺さんのほうがお手伝いしたいと来館して
くれた方々が多く、お金の事を言わないので助かります
各項目毎にいくつか抜粋しましたが、これらの全てが合わさり
低料金、高品質の葬儀が実現するわけです。
肝心の料金設定については、全パック家族目線だけで、料金や
内容、使用品を先に決め、実施の可否を検討したものです。
ですから霊柩車、寝台車の新車など到底無理、葬儀に使用する
道具類の中には他業界の物やオークションで購入した物など、
全ては低料金、高品質を実現する為のミッションです。
初めて霊柩車を購入する時、中古は何となく嫌だなぁって話し
たら「何いってるの? 一度使えば中古と一緒だよ」と笑われ
納得したのを思い出しますが、その通りです。
仮に新品を購入しても、初めて使用する家族以外は中古です。
但し搬送シートを例にすると、一枚布だけ、取手付き、安定枕
付など色々ありますが、原価が上がっても使い勝手と家族目線
から安定枕付シートを使用しています。
棺など含め原価が上がっても、家族目線が最優先なのです。
また時間外加算、走行距離加算など一切無くし、利用者が計算
しても我々と全く同じ見積りができるようしました。
但し夜中の搬送に人を頼めば人件費が掛り、料金を値上げする
事になる為、2人での対応し増員していません。
ほんの数か所を抜粋しただけでも、こんな事は個人経営でなけ
れば絶対に対応できないと分るはずです。
料金設定は全ての利用者が同じ、家族によっての値引きは一切
していません。 同居してた義父の葬儀でも同じ料金でした。
誰でも平等である事と、信用を無くさない為でもあります。
また集金は当日か翌日が基本と非常に早いです。
但し病院からの紹介など、すぐに支払いができない家族には、
支払い期日、支払い方法を明記した誓約書を書いて貰います。
葬儀費用の回収に関して言えば、あんしんサポート設立以来、
一度も不払い事故は起きていません。
平成28年3月25日現在、回収率100%が続いています。
ただ、今の季節なら打合せや話の中で「桜が咲いたら、花見に
行こうねって故人と約束してたのに・・・」家族のくちから、
何気なくでる事もあるし、故人の色んな話題がでます。
特に家族との雑談は覚えておき、僕らに時間的余裕がある時は、
少し早く出発し花見ができる道路を通ったり、故人にちなんだ
場所に行ったりすることもあります。
我々自身の都合が自分でも分らないため、事前に約束もできず
突然の花見、、それがより感動に繋がる事もあるようです。
また配偶者が何十年も前に旅だっている人なら、生前の配偶者
写真と、同じ頃の故人の写真2枚を借りて、写真加工し言葉を
沿えて棺に入れてあげる事もあります。
「○○さんへ、あなたが先に逝ってから30年が経ち、私も80才
のお婆ちゃんになりました。あなたがお迎えに来てくれた時、
私だと分るようにと、子供達が当時の2人の写真を持たせてく
れましたよ。 やっと逢えますね。 お迎えにきてくださいね」
こんな簡単に文章を入れたA4写真を突然見せられた家族は、
予想外の事に家族は感動するようです。
写真を入れた行為ではなく、この思いが温もりなんだと思う。
僕の言う温かく送るとは、、こんな感覚のことです。
当然、これらは全て無料です。
『だから個人葬儀社じゃないと駄目なんです』という理由・・
① 損得抜きの家族目線を考え、実行できるのは経営者だけ
② 夜中の搬送も自分と家族ですれば人件費は掛からない
③ 個人事業の基本は生業です。 まずは食えれば良いという
のは最強の武器でもあります。
④ どんなに内容があり、温もりがあり、高品質の葬具を使用
しても利用者が払える、もしくは、どんな事をしても絶対
払わなくちゃと思わせる内容と料金が設定できのも経営者
⑤ そしてなにより、欲と道連れでもあり、誰よりも好印象を
家族に与えたいのも経営者自身でしょうし、それができる
のも小さな葬儀社の経営者でしょう。
⑥ 家族に無理をさせない葬儀を本気でするなら、自分も無理
してはいけない。できれば借金もすべきではない。 金など
無くても強い意志と行動力があれば事業はできるのです。
この辺りが個人葬儀社が良いとする根本的な部分です。
依頼が減ったと、単に料金を下げた葬儀屋との根本的な違い
少し理解して貰えたでしょうか? 似て非なるものです。
また高品質、低料金葬儀を実現持続するには、一般的な葬儀
社形態より強い意志、信念、行動力、向上心など持ち続けな
いと不安や負の感情に揺らいでしまうかもしれません。
と書いてはみましたが、じっくり考えると意志や思いよりも
「自分がした事で相手が喜ぶ姿を見ると、喜べる自分がいる」
この性格が最重要課題かもしれません。
事業者は原価、利益、料金、など全て自分から考えますが、、
利用者も同様、自分の立場から依頼葬儀社を決めるのです。
依頼者が多ければ繁盛するし、少なければ持続できません。
当たり前の事ですが、利用者の依頼も当たり前を考えます。
それでは葬儀社を経営する方々にお聞きします。
もし、あなたの地域に、僕の経営するあんしんサポートが誕生
して、あなたが葬儀を依頼する立場だったら、今の自社に依頼
しますか? あんしんサポートに依頼しますか?
この先を考える指針になるだろうと思います。
一連のブログで『食える』と書いてきましたが、69.000円と
聞いて、本当か!?と思う人もいるでしょう。
次回『低料金葬儀でも食えると計算した9年前』
法事も、新盆も、墓も、宗教者も全て低料金で依頼できる。
以下の言葉がパンフレットには書かれています。
あんしんサポートの『考え方』『人間性』『葬儀内容と品質』
『支払った料金』など、実際に葬儀した家族数軒に聞いてから
来館される事をお勧めします
ホームページに掲載してあるバンフレット4枚のうち、上から
2枚目、3枚目を見て頂ければ分ります。
あんしんサポート・ホームページ
凄い自信だねぇ・・ どれだけ自信があるんだ!?
他の葬儀社が同じように書けば、きっと僕もそう思います。
でも嘘や虚像で着飾っても、実際に葬儀をすれば真実は分るの
ですから、それなら事前に分ってたほうが我々も楽だし、毎回
我々の全てを語るのは大変だし、そんな葬儀社ならうちは依頼
しないと考える家族への説明も省けます。
だからと言って100%の家族が、高評価をしてくれると思って
いませんし、悪評を言う家族がいても良いと思っています。
その家族の意に沿えなかったという事でしょう。
例えば、あんしん館は宿泊できません。 宿泊したい家族なら
いまいちだった・・・と言うかもしれません。
でも良かったと言ってくれる家族も沢山いるはずです。
全ての家族が大満足など僕の力量では無理だし、家族目線では
ありますが、我がままを聞くつもりはありません。
利用される全ての家族にできる事は、無理をしてもしますが、
私だけ・・・自分達だけ・・・にして欲しい事などしません。
移動手段の無い老人以外は、遠方からでも来館して貰いますし
自宅置きの香典返しは家族が持参して精算です。
家族の菩提寺は一切関知しませんから位牌類など届けません。
誰が見ても違和感の無い葬具を使い、高額料金の葬儀社よりも
充実した湯かん、豪華な祭壇、そして圧倒的低料金で提供する
為には、家族もリスクを背負って貰いますから、金さえ払えば
何でもしてくれるのが葬儀社だと思っている人には、納得して
貰えないでしょうし、事前相談の段階で断っているでしょう。
その意味でも、あんしんサポート、武井、千明の人間性や考え
方など、事前に利用者に聞いてくれてたほうが楽です。
「代表は、くちは悪いし、言いたい事を言うし、うっかりした
事を言えば叱られるし、嫌だと思えば入会させないどころか、
帰れって言う人だよ」と利用者が言ったとしても、事実ですし
全く問題ありません。 きっとそんな風に言われてるでしょ。
「だけど、本気で自分達のことを考えてくれるし、金が無かっ
たら無理はするな、どうしたら安くて温かい葬儀ができるか、
真剣に家族の事を考えてくれてる人でもある」
なんて言ってくれているかもしれません。
だから紹介入会できた人達の多くが、あんしんサポート代表に
相談してみろと言われてきたと言うのかもしれません。
お客様扱いもせず、ご丁寧な言葉も使わず、くちが悪くても、
残る家族の生活を優先しつつ、温かく送れる葬儀をするには、
この家族に何をすれば良い? 本気で思っていればどんな言葉
だろうと真意はちゃんと伝わるものです。
僕がご丁寧な言葉も使わず家族と話ができるのは、家族目線の
葬儀が僕の本心であり、その自信があるからです。
くちだけと違うのは簡単に分ります。
『料金』を見れば69.000円で、お迎えから骨壺に納まるまで
税金以外の全てが含まれ追加なしでできる事が分ります。
本心で無かったらこんな料金設定はしないでしょう。
これが釣り餌パックで、実際は高額パックに移行させるなら、
話しは別ですが、直葬だけでも他に6種のパックを用意して
最高が169.000円なのです。 内容を見れば分りますが多分
殆どの葬儀社が同じパックの実現は無理だろうと思います。
『自社利益を減らす覚悟』
・69.000円直葬パックを始めとして返礼品25%割引など
・永代供養墓は33回忌まで保管しても完全無料、墓参自由
・新盆は故人1名5千円、あんしん館式場で僧侶読経と提灯等
・墓誌彫りと納骨で25.000円+税(群馬は5万か6万+税)
『全てを自分でする覚悟』
・葬儀全ては勿論、遺影作成、印刷原稿、ホームページ等も
・経理、企画、営業、掃除など全てを自分達でする
『趣旨に協賛してくれる宗教者』
・うちの場合、お寺さんのほうがお手伝いしたいと来館して
くれた方々が多く、お金の事を言わないので助かります
各項目毎にいくつか抜粋しましたが、これらの全てが合わさり
低料金、高品質の葬儀が実現するわけです。
肝心の料金設定については、全パック家族目線だけで、料金や
内容、使用品を先に決め、実施の可否を検討したものです。
ですから霊柩車、寝台車の新車など到底無理、葬儀に使用する
道具類の中には他業界の物やオークションで購入した物など、
全ては低料金、高品質を実現する為のミッションです。
初めて霊柩車を購入する時、中古は何となく嫌だなぁって話し
たら「何いってるの? 一度使えば中古と一緒だよ」と笑われ
納得したのを思い出しますが、その通りです。
仮に新品を購入しても、初めて使用する家族以外は中古です。
但し搬送シートを例にすると、一枚布だけ、取手付き、安定枕
付など色々ありますが、原価が上がっても使い勝手と家族目線
から安定枕付シートを使用しています。
棺など含め原価が上がっても、家族目線が最優先なのです。
また時間外加算、走行距離加算など一切無くし、利用者が計算
しても我々と全く同じ見積りができるようしました。
但し夜中の搬送に人を頼めば人件費が掛り、料金を値上げする
事になる為、2人での対応し増員していません。
ほんの数か所を抜粋しただけでも、こんな事は個人経営でなけ
れば絶対に対応できないと分るはずです。
料金設定は全ての利用者が同じ、家族によっての値引きは一切
していません。 同居してた義父の葬儀でも同じ料金でした。
誰でも平等である事と、信用を無くさない為でもあります。
また集金は当日か翌日が基本と非常に早いです。
但し病院からの紹介など、すぐに支払いができない家族には、
支払い期日、支払い方法を明記した誓約書を書いて貰います。
葬儀費用の回収に関して言えば、あんしんサポート設立以来、
一度も不払い事故は起きていません。
平成28年3月25日現在、回収率100%が続いています。
ただ、今の季節なら打合せや話の中で「桜が咲いたら、花見に
行こうねって故人と約束してたのに・・・」家族のくちから、
何気なくでる事もあるし、故人の色んな話題がでます。
特に家族との雑談は覚えておき、僕らに時間的余裕がある時は、
少し早く出発し花見ができる道路を通ったり、故人にちなんだ
場所に行ったりすることもあります。
我々自身の都合が自分でも分らないため、事前に約束もできず
突然の花見、、それがより感動に繋がる事もあるようです。
また配偶者が何十年も前に旅だっている人なら、生前の配偶者
写真と、同じ頃の故人の写真2枚を借りて、写真加工し言葉を
沿えて棺に入れてあげる事もあります。
「○○さんへ、あなたが先に逝ってから30年が経ち、私も80才
のお婆ちゃんになりました。あなたがお迎えに来てくれた時、
私だと分るようにと、子供達が当時の2人の写真を持たせてく
れましたよ。 やっと逢えますね。 お迎えにきてくださいね」
こんな簡単に文章を入れたA4写真を突然見せられた家族は、
予想外の事に家族は感動するようです。
写真を入れた行為ではなく、この思いが温もりなんだと思う。
僕の言う温かく送るとは、、こんな感覚のことです。
当然、これらは全て無料です。
『だから個人葬儀社じゃないと駄目なんです』という理由・・
① 損得抜きの家族目線を考え、実行できるのは経営者だけ
② 夜中の搬送も自分と家族ですれば人件費は掛からない
③ 個人事業の基本は生業です。 まずは食えれば良いという
のは最強の武器でもあります。
④ どんなに内容があり、温もりがあり、高品質の葬具を使用
しても利用者が払える、もしくは、どんな事をしても絶対
払わなくちゃと思わせる内容と料金が設定できのも経営者
⑤ そしてなにより、欲と道連れでもあり、誰よりも好印象を
家族に与えたいのも経営者自身でしょうし、それができる
のも小さな葬儀社の経営者でしょう。
⑥ 家族に無理をさせない葬儀を本気でするなら、自分も無理
してはいけない。できれば借金もすべきではない。 金など
無くても強い意志と行動力があれば事業はできるのです。
この辺りが個人葬儀社が良いとする根本的な部分です。
依頼が減ったと、単に料金を下げた葬儀屋との根本的な違い
少し理解して貰えたでしょうか? 似て非なるものです。
また高品質、低料金葬儀を実現持続するには、一般的な葬儀
社形態より強い意志、信念、行動力、向上心など持ち続けな
いと不安や負の感情に揺らいでしまうかもしれません。
と書いてはみましたが、じっくり考えると意志や思いよりも
「自分がした事で相手が喜ぶ姿を見ると、喜べる自分がいる」
この性格が最重要課題かもしれません。
事業者は原価、利益、料金、など全て自分から考えますが、、
利用者も同様、自分の立場から依頼葬儀社を決めるのです。
依頼者が多ければ繁盛するし、少なければ持続できません。
当たり前の事ですが、利用者の依頼も当たり前を考えます。
それでは葬儀社を経営する方々にお聞きします。
もし、あなたの地域に、僕の経営するあんしんサポートが誕生
して、あなたが葬儀を依頼する立場だったら、今の自社に依頼
しますか? あんしんサポートに依頼しますか?
この先を考える指針になるだろうと思います。
一連のブログで『食える』と書いてきましたが、69.000円と
聞いて、本当か!?と思う人もいるでしょう。
次回『低料金葬儀でも食えると計算した9年前』
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌であり
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします