正月の9日は前橋初市(だまる市)毎年街中の自治会が販売してる

100円の甘酒を飲みに出掛けますが、9日を境に正月気分から通常

気分に切り替える日、、それが明日9日の初市でもあります。

午前中は葬儀があるので、午後時間をみて出掛けたいと思います。

設立から8年目に入り、沢山の葬儀をお手伝いしてきました。

仕事を始めてから費用未払い事故は一件もありません。

何て書くと、そんなの当たり前でしょ!?って言われそうですが、

葬儀社で8年間未払い事故ゼロは、多分凄いことだと思います。 

僕の知る大手葬儀社は未収金1億円以上なんて言われていますが、

情報の出所を考えると、あながち嘘ではないのだろうと思えます。

もし、ほんとなら色んな意味であり得ない金額ですが、、、

お陰様でその部分に関しての苦悩はありませんが、葬儀に関しては

たまーにスッキリしない事があります。

滅多にありませんが、年に一度か、あっても二度でしょうか・・・

改めて調べてみると100%が事前相談なしで受けた葬儀です。

それが分っていた事もあって、正直なところ今年の正月は、2件の

依頼を受けませんでした。 というか、受けられませんでした。

年末から僕の体調が優れず微熱が続いておりましたので、会員さん

からの依頼はどんな事があっても受けますが、非会員さんの依頼は

基本的に断るよう伝えておいたのです。 それでも話の内容により

我々が受けないと大変だろうと思う人ならば、受けて良いと伝えて

おきましたが、2件ともあんしんサポートでなくても良いというか

うちでないほうが家族にとっても納得できるし、我々もスッキリと

しない葬儀施行をせずに済むと判断したようです。

最大理由として事前相談できたのにせず、逝去後に突然の依頼。

突然の逝去は仕方ありませんが、逝去まで少しでも時間があるなら

電話で予約され来館して話しができます。

我々の考え方を話し、家族の考え方や財布事情を聞いた上で双方が

理解、納得の上で葬儀が進むのが高評価に繋がっているはずです。

事前相談した家族は、全ての情報を考慮したシュミレーションがで

きます。 集まってくる親族数、地域、また葬儀から納骨まで一連

の流れ全てを考え、火葬炉予約は勿論、家族親族の構成や職業によ

っては葬儀日程さえ様々なケースが事前に検討できます。

ましてや年末年始、普段とは全く違う特殊な時期なのも明白です。

・年末年始葬儀社は営業しているのか?

・火葬場の年末年始はどうなっているのか?

・年末年始は普段と同じ料金なのか? 

・もしもの時を考え事前に連絡しておく人はないのか?

・仮に正月何が起きても滞りなく事は進むのか? などなど、、

僕なら考えるであろう事を一切することなく、正月を迎える家族の

神経はどうなっているんだ??と思えるからです。

残念ながら僕には理解できません。

昨年一年間で20名ほど事前相談の段階でお断りしましたが、事前相

談の段階で、僕が理解の出来ない人の依頼は受けません。

葬儀・・・これほどハッキリした目的なのに理解できないって事は

感性に大きな違いがあるのは間違いありません。

そのまま葬儀をすれば、家族は後悔する結果になるでしょう。

我々もスッキリしない葬儀となります。 ならお互いリスクの無い

方法として葬儀の依頼を受けない事が最善策となります。 それも

他社に依頼ができるようにハッキリ断ります。

今年の仕事始め翌日、2軒続けて来館をされ事前相談しましたが、

葬儀の内容、納骨の時期と方法そして費用など、膝を交えて話して

答えを出すと「安心しましたぁ」と笑顔で帰られました。

どちらの家族にも、ひとつふたつの提案をしましたが、家族からは

「なるほどぉ」「あっ そうですね」と納得の言葉が出ました。

最小限の費用で、最大限の効果が得られるよう考える・・・

事前相談して良かったと家族が思える葬儀を立案する・・・

以前も書きましたが我々は単なる事業として、あんしんサポートを

運営している訳ではありませんし、葬儀は儲かるから運営している

訳でもありません。 

無理をしても、大きな豪華な葬儀をすれば供養したと思われ、直葬

だけの葬儀だと非常な奴、功徳の無い奴だと思う人が未だにいる。

この間違った現実を改善する事と、人が亡くなるのにお金が掛かる

ほうが不思議!と一銭も掛からず骨壺に納まれる世の中を目指して

いるのです。

お金の有る無しは別として、僕らの意向を理解、納得できる方々の

利用が、利用する家族にとっても望ましいでしょう。

必要最低限の費用で、温かく送りたいと思うなら、あんしんサポー

ト以上の葬儀社はそうそう無いでしょうが、流れ作業的な型にはま

った葬儀、淡々と進行する葬儀を良しとする家族にとって、あんし

んサポートは良い葬儀社とは呼べないでしょう。

事前相談で話しをすれば、どんな葬儀社のどんな担当がどんな人間

なのかも少しは分るし、話して価値観が違えば話だけ聞いて帰れば

良い訳だし、信頼に足ると思えば色々相談をすれば良い訳で事前に

安心することも可能なはずです。

最近は殆ど聞きませんが、生きてるうちに葬儀の話なんて縁起でも

無い・・・未だにこんな感覚を持っている人がいたら、この時点で

大きな後悔の火種を自ら起こしているのと一緒です。

そう考えると、家族にとっても、葬儀社にとっても、事前相談は、

しっかり納得できるまでしておくべき事だと感じます。

あんしんサポートは、例え直葬だけの葬儀でも、家族葬でも、一般

葬でも毎回全力投球で8年間きました。 これからもそうでしょう。

だからこそ、我々が全力投球して悔いの無い家族のお手伝いを続け

たいと考えています。

↓↓↓↓
  
にほんブログ村


ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、

これから葬儀を
経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの


思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします