病院で紹介された葬儀社の費用が高いという話題は、以前からずっと言われ続けていま

したし、ネットでも多くの葬儀社が書いていましたが、あまり実感の無いまま7年間が

過ぎようとしていた年末から1月にかけて、何軒もの家族から同じような反応です。

ある家族は大学病院で紹介され翌日火葬だけをして25万円だったと言います。

別の家族は年末に火葬だけは済ませてあり、散骨の依頼に来館された際うちのパンフレ

ットを見て驚き、当方の料金を確認されたようでしたが、やはり病院で紹介された葬儀

社で直葬が30万円近く掛かったのだそうです。 

同じように散骨の話を聞きに来られた人は家族葬儀でしたが、出来るだけ費用は抑えた

が100万円ほど掛かり、宗教者は別途30万円で信士戒名だったそうです。 

当方の299.000円+税で安置から家族葬一式と、居士戒名付宗教者まで込みの料金を見

て4倍の費用だったと分るだけでなく、あんしんサポート家族葬のほうが内容も豪華な

のだそうです。 

さらにもう一軒、友達と一緒に来られた方は昨年秋にご主人を亡くし火葬を済ませ遺骨

が自宅にあり、友達があんしんサポートに入会するからとついて来たそうですが、総合

病院紹介の葬儀社で直葬は22万円ほどの費用だったと言います。

あんしんサポートの場合、前橋市民の利用なら89.000円+税で骨壺に納まるまで一切の

追加不要で可能ですから、上記の一番安い22万円でも12~13万円の差があります。

 今回聞いたのは直葬で20万円~30万円ほどでしたが、これが病院紹介の葬儀社だから

高いのか!? 一般的に多い料金体系なのか僕には分らないのです。

もし病院紹介だから高いのだとしたら、病院はバックマージンを取っているの!?とも

思えるし、結果的に後日家族は安い料金があるのを知るわけですから、病院の評判を落

としているだけだし、紹介する看護師さんって家族の事は考えないのでしょうか?

っていうか・・・自分の家族が対象者だった場合、病院がそんな対応したら自分ならば

納得できるのでしょうか? 

病院とは良し悪しでなく、人が終幕を迎える場所のひとつなのです。 だから死んだら

関係ないではなく、せめて地域の葬儀社全体に『葬儀の資料を届けてくれ』と準備だけ

でも院内でしておく・・・家族へのケアがあっても良いように思えてなりません。

と、病院や看護師を責めるより、家族自身が我が家に最適な葬儀社を探しておく事なの

ですが・・・葬儀が高くて参ったとか、費用が掛かり過ぎて困ったという話、世間には

いくらでもあるような気がするし、高額葬儀費用の話を知らない人なんているかな!?

なのに、ちーっとも減らないのは何処に依頼しても高いと思っているから!? 

葬儀後に後悔するより、事前に葬儀の事を考えるほうが苦痛なの!?

ぶっちゃけ、葬儀後に後悔をする人達の事前心理は全く理解できません。

どんな理由で事前に探さず、葬儀後になって「高かった」と後悔するのでしょう。

家族全員が元気なら考えもしなかった・・・というのも理解できますが、家族の誰かが

医師からサジを投げられたらでも良いから、信頼に足る葬儀社を探して当然だと思うの

ですが・・・もしかして、その段階に入ると家族間でも葬儀の話しができない?という

感覚は分りますが、、、結果として葬儀後に大きな後悔が待っているのも分っていると

思うけど何で?・・・この辺りが明確に分る人がいたら教えて欲しいものです。

↓↓↓↓
  
にほんブログ村


ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、

これから葬儀を
経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの


思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします