昨日の夜9時過ぎ一本の電話が鳴った。
大雪で人の動きが少ない時間帯、葬儀の電話かと緊張が走る。
対象者61才の娘さんからの電話で、医師から今日明日の終幕と告げ
られ連絡をしてきたのだという。
この家族、事前相談をした僕も良く覚えている家族でもあります。
昨年12月14日、ご夫婦と娘さんの三人であんしん館に来てくれた
のですが「誰か親族で近い方がいらっしゃるのですか?」と尋ねると
「俺なんだけど、末期癌で来年の4月までだって言われちゃったから」
と笑顔で答え、家族も笑顔・・・ 笑顔に違和感を感じて聞き返した
「それ本当の話ですか?」「うん そうだよ。医者が春まで持てばっ
て言うからさ、その段取りだけはしておかなきゃと思ってね」と言う
ご主人の笑顔の中に、緊張が見え隠れする。
「分りました」と、いつものように最低限の費用で済む火葬式の内容
から話しを進め、家族葬儀+紹介宗教者=298.000円の葬儀で
お願いしたいと葬儀内容が決まったところで言う。
「そこまで進んでいるなら言いますが、今決めた葬儀も含めて、その
時が来たら、その時の財布事情で内容なんて決めれば良いし、4月に
なると火葬式料金も変更になるけど、10万円あれば火葬はできると
覚えておけば良いですよ。 それよりも、今から言うことを聞くだけ
でなくて出来れば実行してください。」と言う僕を家族三人は静かに
うなづいて聞いていた。
「今の話を聞く限り、もう治療して治せる段階は過ぎたって事です。
ならば、この先は好きな物を食べて、家族の思いでの場所や旅行先が
あるなら行って、思い出を一杯つくったり、写真のアルバムがあれば
夜は全部の写真を振り返ったり、残る家族の生活が何とかなる範囲で
予定している葬儀費用も最低限確保して、全てを家族の思い出づくり
に当ててください。今僕が言ってあげられるのはそれだけです」
それを聞いたご主人は「ありがたい、嬉しい話だけど、これ以上聞い
てたら俺が泣いちゃうから、そろそろ帰りますよ」と立ち上がって、
家族三人、安心したのでしょう。 頭を下げて帰っていかれました。
ブログを書く机の上に、この家族の入会申込書が置いてありますが、
家族三人、笑顔の写真が写っています・・・
幸い昨日の夜は電話もなく朝を迎えましたが、この瞬間にもご主人は
病室のベッドの中で、少しでも生きようと必死で戦っているはず。
いつ電話が鳴るか分りませんが、また辛い葬儀となりそうです。
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします