昨日ブログに書いたように、支援地域拡大を目指すなら料金引上げが

絶対条件となり、その場合4月1日以降の料金と内容は次の通りです。

火葬式パック・80.000円(税別)(あんしん館納棺安置例)

① 病院、施設までお迎え(安定枕付シート・支援地域内距離不問)

② 白布棺に納棺しドライアイス処置を行います

③ 末期の水を取り、線香を供えて頂きます

④ 火葬する斎場の火葬予約を行います

⑤ 死亡届出書に記入(診断書コピー3枚・認印お借りします)

⑥ 当方にて火葬する市役所届出、火葬場の手続きを行います

⑦ 火葬予約日時に合わせて霊柩車にて棺を火葬場に搬送

⑧ 火葬場手続き、火葬場案内、拾骨時刻までお待ち頂きます

⑨ 7寸白骨壺(銀張箱付)に拾骨して火葬式葬儀終了です

※ 納棺安置2日間の安置費用9.600円(税別)が別途必要です

(80.000+9.600)×1.08=96.768円

支援地域内火葬式は追加一切不要で96.768円(税込)となる。

高くなるなぁ、、と思う反面、今まで行ってきた税込5万円の火葬式

ってどんでもなく凄いことだったのが分ります。

だもん、後に続く葬儀社が一軒も出なかったはずです。

しかし96.768円になっても、実質県内で一番安いはずですし、

実際の支払い金額で言えば、一般葬儀社の半額ってところでしょう。

が、しかーし・・・初心を忘れない為にも、本当に支援が必要な人を

沢山見てきた我々だからこそ、条件付きであっても5万円火葬支援の

パックは残したいと考えています。 おそらくは、、、

① 独居、単身の生活者である

天涯孤独なら勿論ですが、家族親族がいても全くの疎遠状態であって

天涯孤独となんら変わらない方もいるのが現実、そのような方も対象

② 国民年金、もしくは年金の無い人である

国民年金生活者は多く、中には年金の無い人も沢山います。 若い頃

からちゃんとしておけば、、、なんて今更言っても仕方ありません。

以上が基本の条件になると思われます。

だけど現実はもっと複雑で、金はないのに気概だけは強く、人の世話

には成らない!なんて言い張っている人や、厚生年金受給者であった

としても税金の滞納などで徴収されちゃう。なんて人もいたりです。

ようするに、支援条件は設けますが、火葬支援が本当に必要な人や、

民生委員や近所の人や友人などが必要だと思える人がいたら、遠慮を

せずに相談して貰える体制をとっておきたいと思います。

人によっては、本当に困ったら市役所の福祉課に行けば、何とかして

くれるのだから・・・と言う人もいるでしょうが、今の社会システム

では葬儀費用は自己負担な訳ですから、基本は自分のお金で対応する

のが筋で行政を頼る前にできることはしようよ。 やれるだけの事を

して、それでも駄目なら行政のちからを借りるのも、或いは民と官が

協同すれば可能になることだってあるはず・・・

ってのが僕の感覚であり、あんしんサポートの考え方でもあります。

だから出来るだけ安価で、できれば一銭も無くてもできる火葬式をと

頑張ってきたし、これからも基本の理念は変わりません。

こうして後々、自分自身を振り返ったり、後に続く人達に対し創始者

自身が何を考え、何を思い、どんな人達と、何をしてきたかを文章に

残しておくのが第一目的として書いていますが、親父の死から始まり

6年が経過してもなお、新たな壁が立ち塞がり、それを乗り越えては、

更なる壁を越えようと踏ん張る事の繰り返しが、これからも続くのが

分ってくると『遣り甲斐、生き甲斐は最高の仕事であり、人から感謝

されるのもピカイチの仕事には間違いなけど、俺一代では到底達成は

出来そうもないほどの大仕事を、我が人生の終盤に用意してくれたも

のだと、きっかけとなった親父に感謝もし、息子である俺の力量を買

いかぶっているのか、身の丈を超える難題を背負わせてくれたものだ

と思う』と、なんだかなぁと、、フッと笑いが込み上げてくる。

実に俺自身の性格を良く分った上で、導いてくれた仕事だと言える。

前にも書いたと思うが、自分がした事で相手が喜んでくれる姿を見て

自分も嬉しくなる性格なのである。 社員旅行に行けば殆ど運転手か

ガイドさんのようだけど、みんなが喜んでくれたら満足、しかし俺は

完全に疲れきって、海外旅行なら帰りの飛行機は爆睡で帰ってくる。

基本的に世渡りは下手だし、手抜きができないのか、手抜きの仕方が

分らないのか、お馬鹿なのか、事前相談でも、実際の葬儀でも、家族

と同じ場所に立っちゃうから、安くて良い方法を言葉でなく、本気で

考え実行をする、、だから時には家族に対し叱るような事も起こる。

何もそこまでしなくても・・・時々自分でも思うのだから不思議。

そうそう、あんしんサポートと言えば超低料金での葬儀でクチコミが

多いと思っておられる方も多いでしょうが、紹介で来られる人達から

料金の話はあまり出ません。 圧倒的に多いのは葬儀としてのクオリ

ティの高さなのです。 次回はその辺の話をしてみたいと思います。

↓↓↓↓
  
にほんブログ村


ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、

これから葬儀を
経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの


思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします