18日友引でご安置していたお二人の火葬式と家族葬が19日の今日
行われましたが、午後からの家族葬中に新たな搬送依頼です。
午後3時まで病院へのお迎えを待ってもらうことにして、家族葬、お
別れの儀と続き斎場まで霊柩車搬送し、お清めの挨拶だけはして貰い
すぐに事務所に戻って搬送に向かおうとすると、隣接市から事前相談
入会にこられた母子が来館されていたので少しだけ話を聞きます。
自宅安置なら5万円から可能である事と、残る家族の生活を第一にし
無理の無い範囲で葬儀は考えれば良いと伝えた頃、千明が戻ったので
息子と二人で搬送に向かいます。
到着すると、ちょうど都内在住の二女も病院に到着したところでした
が、すぐにあんしん館に搬送します。
家族はとにかく費用を抑えたい意向でしたので逝去の一報を受けた時
すぐに斎場予約を入れ、明日午後3時の火葬予約をしておきました。
火葬支援パック+納棺安置1日で54.800円の費用で済みます。
この家族のように、とにかく費用を抑えて欲しい家族もいれば、ある
程度のことはしてあげたいと思う家族もいるし、費用を抑えながらも
できる範囲で・・・等々一軒一軒みな思いは違います。
あんしんサポートで一番難しい仕事は、10分程度の会話で家族の意
思と財布事情を的確に把握し、その家族に最適な葬儀を組むことです
10分というのは喧しい親戚が来る前に決める為でもあります。
大胆に、しかし繊細に家族をリードし自分達家族の財布事情の範囲で
納得できる葬儀を組み立て実践する・・・
これがあんしんサポートの真骨頂でもあり、葬儀をされた家族からの
紹介や、実際に葬儀の場にいた親戚、友人などが入会する真髄です。
葬儀を2つして、搬送がひとつ、入会者が2名が本日の仕事でした。
午後6時近くになって本日初めての食事を3人でしてきました。
いつ電話が来ても不思議でない人56名おり、そのうち10名は一週
間以内だろうと医師の宣告を受けた方々です。
今は午後7時30分、いつ電話が来ても良いように早めに帰って風呂
に入って温かくして寝たいと思います。 ではでは、、、
あっ! 思いっきり忘れていましたが、本日火葬式を行った三兄弟の
長男が火葬の待合所に案内したとき「武井さんこれ読んでください。
私はくち下手だから手紙に書きました」と封筒を渡されたのでした。
あはっ、、、なんか嬉しいですね。 あるご家族のお役には立てたと
いうことでしょう。 この家族のような人達はいくらでも居るはず、
一軒でも多くの家族の役に立てる事が我々の活力の源です。
今日は心も温かくして眠れそうです。
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします