昨日コーヒーを飲みながらブログを書いて、湯かん納棺の儀を行い

続いて家族葬の最中、新たな葬儀依頼が入ってきました。

少し待って頂き、午後1時50分指定病院の霊安室にお迎えに伺い

市内の自宅まで搬送、ご安置をして打合せです。

明日9月1日は友引で斎場は休み、2日まで延ばすか、31日午後

2時唯一空いている火葬を予約するか迷いましたが、家族の思う

葬儀の形や規模も正確に分らないので、家族全員と打合せに入る。

葬儀はしてあげたい、、けど費用は抑えなければという感じです。

「家族葬198.000円+宗教者100.000円=298.000円なら

追加なしで葬儀はできるけど、エアコンの無い家で2日までの安置

昨日の前橋は37℃の猛暑である為ちと難しい、仮に今晩は自宅で

過ごし明日あんしん館に移動だと2日分の安置29.500円加算で

327.500円になるけど、、、大丈夫?」と聞くと火葬支援パックに

追加を予定していたのでしょう。

「そ、、そうですよね・・・」という反応に対しすぐに返答します。

「葬儀は家族との別れを受け入れる意味では大事だけど、残った

家族の生活はもっと大事だし、皆が無理をして葬儀をしてくれても

お母さんは喜ぶより心配のほうが大きくて成仏できないよ」と伝え

「火葬式に追加してみようよ」とパンフレットを見ながら追加開始・・・

火葬支援パック       50.000円
守り刀掛布・白木位牌    5.450円
白木膳一式・果物盛一対  6.600円
湯かん納棺の儀       22.000円
籠盛生花一対         9.900円
棺花一籠分           6.600円
後飾り祭壇一式        5.500円
式場使用料           5.500円
-------------------------------------       
 税込総合計 111.550円

以上あんしんサポートへの支払いと、どうしても戒名が欲しいとの

ことで知り合いのお寺さんに頼んで20.000円で付けて貰います。

最終合計 131.550円のお葬式です。

死亡診断書記載の死亡時刻は30日午後12時10分なので2時の

火葬なら24時間以上経過するので問題はありませんし、猛暑の

部屋にご安置したご遺体の事を考えると31日の火葬・・・のほうが

安心、でしたが家族の意向も31日が良いとの事で安堵でした。

明日午前、自宅からあんしん館に移動し、あんしん館式場を使って

湯かん納棺の儀が約1時間、お別れの儀で30分、午後1時30分

出棺して火葬となります。

あんしん館式場を使って行う湯かん納棺の儀に家族は満足された

のですから、本日の湯かん納棺は、葬儀をしなくても、残る家族の

心は充分に満たされ、温かい、温もりの中で送ってあげられたと、、

家族みんなに思って貰える時間にしたいと思います。

時々ブログにも書く『家族の意思と財布事情で行う葬儀とは』まさに

今回のような葬儀なのです。

家族の葬儀、、、できるだけの事はしてあげたいと思うのが普通・・・

でも、その費用が無い、、あったとしても明日からの生活に支障が

出るとか、時期的にやたらお金の掛かる時だったりとかもします。

様々な事情を抱える家族の意思、、、可能な限り希望を叶えながら

家族の財布事情に合わせ費用を抑えながら、家族にとって最適な

お葬式を企画立案し、施行できるのが葬儀社本来の姿であると考え

言葉だけでなく、本気で実践するのが我々です。

家族目線に立つ葬儀のプロが、あんしんサポートだと自負しています。

今は午前9時45分、あと30分ほどで自宅までお迎えに出発です。

台風の影響で雨を心配していましたが、本日も晴れ、、、暑くはなり

そうですが、大雨よりはずっと良いです。

8月最後の日、今日も一日元気に頑張ります。

↓↓↓↓
  
にほんブログ村


ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、

これから葬儀を
経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの


思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします