10日(土)午後6時~と午後7時~の2回に分けて合同新盆供養が
あんしん館式場で初めて行われます。
宗教者不在の葬儀である火葬式(直葬)が増えた事と、当方紹介の
僧侶で葬儀をされた家族の殆どは菩提寺も無いわけで、お盆のとき
だけは『どうしようか?』と考える家族も多いようでした。
昨年11月あんしん館ができた事で式場を使っての新盆&盆供養が
可能となり、そんな家族の要望に応えられるようになりました。
故人1名3.000円で家族は車一台に乗れる人数限定です。
■ 白木位牌(戒名又は俗名)に書いて祭壇に安置
法要後、僧侶が寺に持ち帰りお焚きあげをします
■ 僧侶が盆供養の読経をし、家族は焼香を行う
■ 祭壇に供えておいた『おがら、ろうそく、盆提灯』を持ち帰る
おがら、ろうそく、提灯も費用内
■ 自宅に戻り、おがらの火をろうそくに灯し、仏壇等に灯します
■ 16日夕方、残りのおがらを玄関前で灯し燃え尽きたら終了
10日当日の写真を撮り、あとで掲載したいと思います。
仏教徒であれば当たり前の新盆供養、盆供養ですが、参加される
殆どの家族は強い信仰心などありません。
本音で言えば、なんとなく供養になるかな、、って感じなのだろうと
思いますが、今までの経験則や葬儀をみても分かるように無宗教
であっても、仏式をイメージするのが普通の日本人なのでしょう。
あんしんサポートは家族の心が癒されるなら、できる限り対応する
それも安くて良いものを創りだすのが真骨頂です。
今回の盆供養もそのひとつで、毎年の恒例行事となりそうです。
ただ個人的な見解でいうなら、故人の好きだった物を食べ、故人
との写真アルバムを見ながら故人との思い出を語り、自分達家族
みんなが元気で過ごしている姿を見せ、故人の事を忘れてないと
伝える・・・そんなひと時をお盆休みに集まった家族で過ごすことの
ほうが、故人にとってはずーっと供養になるように思えます。
いつも言うように、供養にお金は掛かりません。 しかし供養には
故人を偲ぶ心は必要で、あなたが故人を忘れない限り、時々でも
思い出している限り、故人も寂しくなく、温かく家族を見守ってくれ
ているのではないでしょうか?
家族で夏休み旅行される方は、故人の写真も持っていかれては?
きっといつもの家族旅行よりも、心の癒される旅行になりますよ。
あんしん館式場で初めて行われます。
宗教者不在の葬儀である火葬式(直葬)が増えた事と、当方紹介の
僧侶で葬儀をされた家族の殆どは菩提寺も無いわけで、お盆のとき
だけは『どうしようか?』と考える家族も多いようでした。
昨年11月あんしん館ができた事で式場を使っての新盆&盆供養が
可能となり、そんな家族の要望に応えられるようになりました。
故人1名3.000円で家族は車一台に乗れる人数限定です。
■ 白木位牌(戒名又は俗名)に書いて祭壇に安置
法要後、僧侶が寺に持ち帰りお焚きあげをします
■ 僧侶が盆供養の読経をし、家族は焼香を行う
■ 祭壇に供えておいた『おがら、ろうそく、盆提灯』を持ち帰る
おがら、ろうそく、提灯も費用内
■ 自宅に戻り、おがらの火をろうそくに灯し、仏壇等に灯します
■ 16日夕方、残りのおがらを玄関前で灯し燃え尽きたら終了
10日当日の写真を撮り、あとで掲載したいと思います。
仏教徒であれば当たり前の新盆供養、盆供養ですが、参加される
殆どの家族は強い信仰心などありません。
本音で言えば、なんとなく供養になるかな、、って感じなのだろうと
思いますが、今までの経験則や葬儀をみても分かるように無宗教
であっても、仏式をイメージするのが普通の日本人なのでしょう。
あんしんサポートは家族の心が癒されるなら、できる限り対応する
それも安くて良いものを創りだすのが真骨頂です。
今回の盆供養もそのひとつで、毎年の恒例行事となりそうです。
ただ個人的な見解でいうなら、故人の好きだった物を食べ、故人
との写真アルバムを見ながら故人との思い出を語り、自分達家族
みんなが元気で過ごしている姿を見せ、故人の事を忘れてないと
伝える・・・そんなひと時をお盆休みに集まった家族で過ごすことの
ほうが、故人にとってはずーっと供養になるように思えます。
いつも言うように、供養にお金は掛かりません。 しかし供養には
故人を偲ぶ心は必要で、あなたが故人を忘れない限り、時々でも
思い出している限り、故人も寂しくなく、温かく家族を見守ってくれ
ているのではないでしょうか?
家族で夏休み旅行される方は、故人の写真も持っていかれては?
きっといつもの家族旅行よりも、心の癒される旅行になりますよ。
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします