今月も20名ほどの新規入会がありましたが、半数以上の人達に共通
している部分があります。
あんしんサポートの最新版パンフレット(B4サイズ・B3サイズ)を見ても
火葬支援パック5万円は何処までなのか? 何が追加されるのか?
と聞いてこられるのです。
B3パンフレットには、各パック内に含まれる項目の番号が書かれており
基本的な各葬儀の流れも記載されているのに・・・です。
簡単に言うと、追加しなくても全パック葬儀ができるのです。
我々は自分達で作ったパンフレットだから理解できるけど、パンフレットを
見た人達には理解できないのだと思っていました。
ところが、最近分かったのは写真も掲載してあるのである程度の内容も
分かる、、、また全てに単価が入っているので、パックの他に追加したい
項目のある場合でも単純に足し算をすれば金額がでるのに素直になれ
ない消費者意識があるのだと分かりました。
良かったらあんしんサポートパンフを実際にご確認ください
来る人、来る人、みんなが追加金額を訪ねる・・・くちには出しませんが
心の中では『なんでやねん!素直じゃねーなぁ、、、』と思う事が続いて
改めて他社のチラシやパンフレットをいくつも見てみた。
すると、なるほどなぁ・・・確かにこれじゃ分からない? 紛らわしいよな
って思える書き方のほうが多いのです。
葬儀を行う時の流れに沿って、これじゃ分からないとか、紛らわしいなぁ
って思える書き方を抜粋してみましょう。
①病院までの搬送10㎞まで、20㎞までの記載が圧倒的です
・何処から、何処までを計測した距離か分かりますか?
②ドライアイス1回分、2日分とは?
・1回分とは何㎏? 2日分とは2回ではないって事ですか?
③家族葬であれ、一般葬であれ、足らない項目がいつくもあるのに、
追加もうたわず、追加しなくてもできるような書き方も多いんですね。
僕の知る限り全項目の単価を公表している葬儀社はありません。
①の答え
・一般的には車庫→病院→安置先までの距離合計を計算します
①のあんしんサポート実態
・支援地域内は距離不問ですから100㎞でも追加はありません
・支援地域外の病院お迎えの場合、5.000円加算になります
②の答え
・1回分10㎏と15㎏の両パターンが多い
・料金は8.400円位~15.750円ほどと差があるようです
②のあんしんサポート実態
・1回は2.5㎏×6本の15㎏で8.800円です
・季節問わず過去の施行ではドライアイス追加は一度もありません
③の答え
・ひとつの基準として、あんしんサポートのパンフと比べてみては?
③のあんしんサポート実態
・パック内全ての項目を書き出しています
・全項目に単価記載してあり、全項目の各税込料金を公表しています
葬儀社看板、チラシ、パンフレットには一般業界では見かけない文字
『真心』『誠意』『家族の立場で』『良心的』などなど、やたらと書いて
ありますが、こんな言葉より全単価と使用品写真を公表したほうが、、、
ずーーーっと良心的な業界だと思われるのに・・・
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします