厳密に計算をすれば、それなりの原価はでるでしょう・・・がどう考えても


安くなりそうな気がしません。 そこで、あんしんサポートの2人や関係者


と呼べる人達に聞いてみた。 その結果24時間の単位で2日間過ごし


30.000円までなら良いというのが大方の意見らしいと分かった。


会員価格24時間まで12.000円と、ご遺体用のベッド、布団一式


5.500円だと2日間で29.500円で済むと決定。 友引が入っての


4日間でも53.500円で済み、民間の2日間より安いってことになる。


あとはこの料金体系で成り立つかどうかです。 利用者が沢山いれば


何とかなるだろうし、少なかったら値上げするしかないのだろうと思う。


この辺は武井流とでも言いましょうか・・・普通は高めに設定して経営


していけるならば下げるのでしょうが、僕の場合は始めから最低限価格


での設定で始めて、駄目ならあげさせて貰う方法を取っている。


その最たるものが『5万円火葬支援パック』でしょう。 応援をしてくれる


全員が最初はもう少し高くして、何とかなるようなら値下げすれば良い


と助言してくれた。 だけど5万円ではなく、9万円で始めて利用者が


それなりにいたら・・・僕の性格で値下げするとは思えないのです。って


いうか、誰でもそうだろうと思う。 だから最初から目一杯の料金を設定


するのが武井流なのです。 5万円火葬同様、何とか値上げをせずに


済めば良いくらいの利用があればと思っています。 


もうひとつの課題である『家族だけでも祭壇のある葬儀を低料金で・・』


という部分については、ある理由から最近になって考えたことです。


火葬を希望される人達は、本気で葬儀不要と考える人だと思っていた


のですが、中には本音は一般的な祭壇のある葬儀を出してあげたいが、


お財布事情が、祭壇のある葬儀を許さない為、仕方なく火葬を希望


される場合もあるということです。 真相は分りませんが、ある相談者が


言うのには、たった3人だけの家族葬で120万円掛かった家族がいる。


20名の葬儀見積もりで120万円だった・・・親子二人だけの火葬で


花束が2つだけ付いて32万円等々、あんしんサポートでは到底考え


られない数字がポンポン飛び出してくるのですから、他社で祭壇のある


葬儀を・・・なんて軽々しく言えないし、あんしんサポートも普通の葬儀


社だと思って相談に来た人達は、本音を言ってくださいと言われても、


中々本音が言えなかったんでしょうね。 それが最近になって数家族が


同じような事を言ったのです。・・・つづく


↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村


僕自身がひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌ですが、

これから葬儀を
経験される方々が後悔の無い葬儀の役に立つ事が出来たら


との思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします