皆さん、こんにちは。

8月に入り暑い日が続いていますね。

 

暑いといっても、梅雨のような蒸し暑い日が多い今日この頃です。

石倉歯科がある高崎市では、今年は梅雨の時期に雨があまり降らず、夏日.猛暑日が多かったのでは?と感じます。

 

少し前なら気温が30℃を超えると今日も暑いなぁと感じていましたが、最近では驚かなくなってしまいました汗2

慣れって怖いですねビックリマーク

 

さて先日歯科医院でのハンドピース(歯を削る機械)の使いまわしが新聞記事に載り関心を集めました。

当医院ではHPにも掲げてあるとおり患者様ごとに洗浄.滅菌を行っています。

 

使用している滅菌機もクラスB規格(世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準)の物で、滅菌前、乾燥時に数回の真空状態を作って、あらゆる種類・形状の被滅菌物を滅菌できます。

 

患者様1人1人が安心して治療を受ける環境を整えています。

それでも何か不安な事、心配な事があればいつでもスタッフに声をかけて下さいねウインク

 

 

そこで今回は何気なく耳にする、知っていそうで説明しずらい『滅菌』 『殺菌』 『消毒』についてお話ししたいと思います。

ある程度、漢字のニュアンスから想像も出来ますが、正確に区別する事は実は難しいと思います。

 

滅菌ウィルスを含む全ての生物の細胞を1つ残さず死滅させること。 

殺菌対象物に付着する菌を殺す行為であり、殺す対象や程度を含まない。 極端にいえば10%の菌を殺して90%の菌が残っていても「殺菌した」といえるため、有効性に対する厳密な保証はない。

消毒有害な微生物を死滅させるか除去して害の無い程度まで減らすか、毒性を無力化させること。              

医療現場において使われる言葉は、『滅菌』『消毒』です。殺菌は効果の保証がないので、感染予防の意味合いでは使いませんかお

 

さらに消毒は何をどの程度減らすかにより、高・中・低水準に分かれます。

高水準の消毒は、主に滅菌に向かない器具類に使われる事が多いと思います。

 

中水準の消毒は皮膚の消毒などに多く使われています。皆さんが良く知っている?注射をする際皮膚を消毒する、エタノールなどは、これにあたります。

 

家庭にある消毒薬に多く含まれるベンザルコニウム塩化物、クロルヘキシジングルコン酸塩などは低水準の消毒になります。

 

この他にも除菌などの言葉もありますが、こちらは菌を殺すことではなく、減らすことになるので水洗いでも可能になるので、医療安全の面からも十分ではありません。除菌→消毒。のようになります。

 

今日8月7日は暦の上では立秋です。

まだまだ残暑もあり、食中毒予防なども生活面で注意が必要です。

 

普段から手洗いをしっかり行うだけでも予防につながります爆  笑

 

 

by.いぐ