2月半ばに引っ越しました。

県内の市外なので、そんな遠くないお引越しです。

 

今まで住んでたマンションがあまりに狭すぎて、

子供二人目できたときから、無理だとは思ってたけど、

まぁ私の漫画が子供服以上にあったからもあるんだけどw、

 

2年前くらいから、いい物件ないかと探していたところ、

ちょうどよさそうな中古物件があったので、引っ越しました。

 

後々また転勤もありきで考えなきゃいけなかったので、

なので本当は買うなんてもったいない選択なのかもしれないけど、

前の住んでた場所から抜け出すには買うしか選択肢がなく…

 

最近色々そろってやっと落ち着いてきたところです。

 

あきちゃんは引っ越しで2月半ばまでという中途半端なところで退園。

退園は生活発表会を区切りにしました。

最後は泣いたりするのかと思いきや、生活発表会は、笑顔も泣き顔もなく、

ただずーっと暗い顔で反応が薄くて、引っ越しで心細いとか思いきや、

幼稚園終わって、「トイレ行きたかった」と…お腹痛かったのかよ・・・!

発表会とか緊張とかない子だったけど、単純に腹痛www

トイレ後はすっきりとして、何事もなかったように過ごし、

この子本当に最後って感覚あるのかしら?ってw

でも園の先生と最後お話したときは、やっぱ泣けちゃいました。

若い先生だったけど、あきちゃんのこと癒されるいいこだって言ってくれてて、

引っ越しますって言ってから先生と色々と話しできたので、

最後に良い先生に出会えてよかったです。

 

幼稚園そのものでいいますと、

私は工場と田んぼだらけの中で育った田舎生まれ田舎育ちなので、

ちょいと合わないな、と思うとこも色々あり、皆そうじゃないけど、

やっぱり気楽に子育てしたいなぁ、と思ったら引っ越してよかったと思った。

人間、無理はあかんですww

 

引越し忙しいなか、各週で家、実家、旦那実家、家、実家、と過ごしたけど、

家で子供二人と家で過ごすのは、木曜夜あたりからかなりストレスがw

なので家以外で過ごせる時間はかなり助かりました。

 

そして今日から3週間、新しい幼稚園始まるまで、

誰にも頼ることできない子供二人と格闘の日々・・・・・・・・・・・・・

 

せめて旦那がたよれりゃいいのに、ね><泣

 

朝6時半から起きろと起こされて、うたたねすれば眼鏡を取られ、

そんな日々が始まるので、今日は最後のお酒を飲みながら、

たまった録画ドラマ見ながら泣いてました。

 

 

12月26日、しゅんくんが2歳になりました^^

 

2歳だけど、なかなかしゃべりません。

 

ジャンプもまだまだできないし、

 

やっぱ色々と男の子は遅いんだなぁ~と実感。

 

でも、2歳になる今月になって、やっと、ママ(まんま)以外の

 

ハッキリした言葉を言いました。

 

実家に居るとき、玄関先でじーちゃんをお見送りしたとき、

 

バイバイってじーちゃんが出て行ったあと、ぐっと溜めこんだ体勢になって、

 

急に、「ばぁいばぁい」て大声で言いました!!

 

もうびっくりして感動して、車に乗る直前だったじーちゃんも戻ってきて、

 

みんなでしゅんくん褒めたら、その後何度もばいばいというようになりました^^

 

きっと今は、いろんな言葉をためこんでる時期なんだね。

 

これから先が楽しみです♪

 

 

しゅんくんが今一番すきなものは、パズルです。

 

あきちゃんの影響もあるけど、角とかわかりやすいところは自分ではめます。

 

多分旦那よりパズルできますw

 

ウルトラマンが大好きで、ウルトラマンの主題歌DVDほぼ毎日見てます。

 

流れる時にでてくる怪獣とウルトラマンの種類を「あ!」て言って持ってきては、

 

私に見せてくれて、ウルトラマンの図鑑の中から探して指さしてます。

 

お古の怪獣人形がいっぱいあるけど、並べて遊ぶのも好きみたいで、

 

朝起きたり、気づいたらテレビの前にずらっと並んでる時もあって、

 

片づける時間がない時は、怪獣踏んで結構痛いんですw

 

でも楽しそうにあきちゃんと二人で遊んでるの見ると微笑ましいです。

 

 

性格も大人しい方なので、一人黙々と遊んでる時も多くて、

 

一緒に絵本読もうといっても、今邪魔しないで、って感じで見てくるときあるしw、

 

あきちゃんが一緒に遊ぼっていうときも一人で遊んじゃうから、

 

あきちゃんの方がちょっと寂しそうなときもあります^^;

 

 

でも男の子だし、色々とやんちゃなところもあります。床や机に落書きとか、

 

すぐ手がでて、あきちゃんの顔が傷がいっぱいついちゃってたり><、

 

これからしゃべったり行動範囲が広くなると、大変になってくるのかな。

 

 

~しゅんくんへ~

しゅんくん2歳のお誕生日おめでとう♪

しゅんくんはたくさん食べて、身体も立派に(特におなかw)育ってくれて、

気管支が弱くてすぐ風邪ひいちゃうから、しんどい時もあるけど、

元気に2歳を迎えることができて嬉しいよ。

なかなかお話まだできないけど、これから楽しみにしてるよ。

どんなこと話すのかな?あきちゃんと違ってあんまりお調子者じゃないし、

すごく慎重なところもあるけど、

しゅんくんがどんな男の子になるか、とても楽しみです。

毎日しゅんくんがママの顔みてニコっと微笑んでくれて、

私はその笑顔をみて笑い声聞いて、いつも癒されるんだよ。

しゅんくんが可愛くて可愛くて仕方がないんだよ。

しゅんくん大好きだよ。

これからも優しく元気に育ってね^^

 

ママより

 

9月25日 あきちゃん5歳になりました♪

 

今年のお誕生日は静岡県にいきました!

 

あきちゃんの希望で、富士サファリパークへ。

 

ユニバーサルよりディズニーより、サファリパーク・・・w

 

ユニバーサルは大好きなミニオンズいたけど、

ハロウィンCMのゾンビみて泣きだす、未だ泣き虫あきちゃん。

 

ディズニーは、新幹線乗りたくないって><

なので来年車で行けたらいいかな~

 

24日朝8時愛知出て、お昼は一度食べてみたかった

 

「さわやかハンバーグ」!!

 

新東名のSA寄ったら11時前に着く予定が過ぎてしまい待ち30分><

 

でも待っただけありました!美味しかったです♪

 

そして、そのあとはぐりんぱへ!!

 

あきちゃんは今ウルトラマンが大好きなのですごく楽しみにしてたけど

(普通女の子はシルバニアの方に行くんだけど…)

 

車でたらびっくり!!すっごく寒くて、車の中で長袖に着替えて、

 

ウルトラマンが並んだ像のところまでいったはいいけど、急に、

 

「おなか痛い・・・」お昼食べ過ぎか冷えたか^^;

 

しゅんくんをベビーカーからおろして、あきちゃんがずっと乗ってました。

 

乗り物は結局メリーゴーランドしかのれませんでした。

フリーパスかったのに;;

 

でもしゅんくんがすごい楽しんでたのでまぁよかったとします!

 

そして御殿場の宿へ。宿は今回初めてコテージへ泊まりました。

TOTOの研修所?みたいなところだったみたいです。

 

お部屋もキッチンもお風呂も、すごく素敵♪

ジャグジー付きお風呂、IHキッチン、色々参考になりましたw

 

子供二人ともお部屋入って広くておおはしゃぎ!

その後お部屋で買ってきた夕食食べて、

キッズルームがあったので出かけたら奥にカラオケがあって、

誰も使ってなかったので、初家族カラオケしました。

子供たち興奮しすぎて、その日は10時半まで寝てくれませんでした^^;

 

翌朝は朝食が付いてたけど、和洋バイキングでしたが、

これまたすごい豪華で、朝から海鮮丼つくってたべちゃいました♪

ホテルは本当に満足でした^^

ただ超でっかい蜘蛛とごきちゃんがでたこと以外は・・・w

 

そして富士サファリパークへ!!付いたら10時すぎてたけど、

平日なので、10時半のサファリバスへ乗れました♪

 

バスの中では、動物のえさやりに大興奮で、

ちょうどぞうさんがプールみたいなとこ入るとこみれたし、

朝だから動物たちも活動的で、本当に面白かったです。

 

色々動物みてお昼食べてうろうろして買い物して、

そのあとまた自家用車で1周まわって、帰路につきました。

 

初の家族4人旅行でしたが、とても楽しい旅行になりました♪

---------------------------------------------------------

あきちゃんへ

 

あきちゃん5歳のお誕生日おめでとう♪

あきちゃんも年中さんになって、お姉ちゃんらしくなってきて、

幼稚園から帰ったらしゅんくんと遊んでてくれるし、

でもまだ泣き虫さんなところがいっぱいで、

映画やアニメでもすぐ泣いちゃうし、

ママが居ないとすぐ泣く甘えん坊さんだけど、

あきちゃんが元気に育ってくれて、ママはうれしいです。

ふとした表情や仕草に、成長を感じる日々が本当に幸せだよ。

 

あきちゃんがこのあいだ、

「ママいなくなったりしない?」って聞いたんだけど、

「あきちゃんがいらないって言わない限りママはずっとそばにいるよ」

て伝えました。その時も半べそかきながら「言わないよ!」て言ってくれたね。

これからも、ママはずーっとあきちゃんの見方だよ。

きっとこの先辛いこともいっぱいあるけど、

ママがあきちゃんの助けになってあげたいと思うよ。

 

あきちゃん、ママのところに産まれてきてくれてありがとう♪

これからも優しい女の子に育ってね。

あきちゃん大好きだよラブラブ