昨日はディキャンプ♫

 

 

 

若狭公園のキャンプ場が

やっと営業再開したので

嬉しくて嬉しくて

家から近くて景色も綺麗。

 

 

JJが名古屋の現場から

電話かけまくって

予約してくれました。

 

往年のチケットぴあ状態だったそうです(古)

音出しが始まった直後に

電話が通じてしまい焦ったらしい(笑)

 

 

 

 

調べたら

ちょうどぴったり一年前に

同じ若狭公園でキャンプしてたし(驚)

 

 

 

一年前の写真

 

 

この日が私の

キャンプデビューでした。

 

 

 

 

子供の頃から

憧れて憧れて憧れ続けたキャンプ。

すごく嬉しかったなぁ。

 

 

それからこの一年間

いろんなところに行きました。

 

 

 

まあ、私ができるようになったのは

椅子組み立てるくらいですが(笑)

基本全部JJがやってくれてる。

 

 

 

私は料理をとことん工夫し

 

JJは焚き火台やテーブルを

自作してはテストしての繰り返し。

 

 

研究熱心なヲタクコンビの

キャンプ旅は続く。

  

来年までに

タープくらいは

立てられるようになりたいもんです(笑)

 



 

 

 

昨日は

のんびりしながらも

いっぱいおしゃべりしました。

 

 

最近お互いいそがしくて

ゆっくり話してなかったから

いい充電時間でした。

 

 

 

 

 

 

とはいえ

 

前の日が午前様だったにも関わらず

 

 

朝早く起きて

ブログ書いて

 

 

事務方に指示書全部作って

自分の仕事して

洗濯して

なんなら、インコーズの放鳥(外に出して遊ぶこと)まで

きっちりとやってから、キャンプ行きました。

 

 

 

 

ずっとこの感覚、忘れてたけど

それが私のノーマル。

つまりは

 

久しぶりの感覚。

自分に力が戻って来たのを

実感する毎日なのです。

 

 

 

 

 

-----

 

憧れてる人がいて

「その人みたいになりたい」と思うことって

悪いことじゃないと思うけど

 

人は結局「自分しか生きられない」ってことを

よくよく自分でわかった上でないと

その先は、地獄です。

 

 

自分というものがしっかりがあって

そこに素敵なものをプラスするのと

 

自分を棄てて

自分以外の何かになろうとするって

 

 

外側でやってることは同じに見えても

中身全然違う。

 

ましてや

自分ではやらなくていいことやろうとしてると

ほんっとに女子は、枯れる一方。

 

 

 

がんばり好きで

努力大好きで

どんどん前に進むことが好きな人は特に

 

 

自分がどこに向かってるのか

自分を置き去りにしてないか

見直す機会をちゃんと、作ってください。

定期的に。

 

 

 

私は

「○○やりたい!!」って思うと

それを全部自分でやるには

どうしたらいいか?ってところを

つい、目指そうとします。

 

 

大きなことも

小さなことも。

 

 

ぶっちゃけると

それを自分でやることになってることは

勝手に扉が開いていくし

 

 

自分でやらなくてもいいことは

その道で勝手に扉が開いていくんです。

 

 

どっちも、力をかけなくても

勝手に道が開いていく。

 

 

私の師匠パトリスさんは

このことを

「向こうからバンバン扉が開く」ってよく言ってた。

 

 

力技って

この扉を

無理やり自分で開けていくことを指してます。

 

本当はほっといたら開く扉を

無理やりこじ開けようとしてるってこと。

 

 

私の場合

「自力でやろうとする癖」があるけれど

 

 

まずはちょっとひと呼吸置いて

自分の中心に

自分を置いて

毎瞬毎瞬を自分で生きてたら

 

 

どっちに進むかは勝手に教えてもらえるって印象。

 

 

「自力を使うとき」は

アイデアが尽きなくて

自分のインスピレーションの湧き方が

ルンルンで飛び跳ねてる感じなんです。

 

 

 

それと比べて

 

 

 

「他力を使うとき」は

 

縁ある人がその場所を用意してくれたり

そういうプロジェクトに導いてくれたり

参加しない?って声かけてくれたり

 

本当にそういうことがどんどん起きてく。

そのとき私がやることってまた

全然、性質が違うんです。

 

 

私が昨日のブログで

夜遊び宣言したのも

そういうことの一貫で(笑)

 

 

役割がそのときによって違う、っていうのを

感覚で掴み取ってます。

 

 

結局人は

自分にしかなれないし

 

自分からは

一生離れられないし

 

 

これが自分だ、と認めることからしか

何も生まれないし

何も始まらない。

 

 

 

 

私は今

自力と他力が

両方動き回ってて

目まぐるしいし

飛び回ってるイメージあるようで

いそがしいね!!って言われるけど

 

 

体感としては

意外とそうでもなくて

 

やればやるほどパワフルになっていってます。

 

 

 

毎日

「あー、今日も楽しかった」って

寝落ちできることが本当に幸せ。

 

 

最近、寝落ちしてます、本当に。

いつ寝たか覚えてないくらいにね。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

今日から

継続セッションの人がスタートするんですが

 

まあ本当に

すごい濃いメンバーが揃ってしまいました(笑)。

 

 

個人セッションだけれど

もうとっくに個人セッションの枠越えした

私の「一期生たち」よ。

 

見えないけど

同じ時期

共振しまくってる「仲間」がいること

忘れずにいこうぜ♫

 

半年後が楽しみです。 

 

 

 

 

オファー出した方で

受けるか迷ってる人

 

あと、ほんの数名しか受けられないので

ほんのちょっとだけお急ぎくだされ。

 

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

単発セッション

「Little Wing Session」

間もなく締め切ります。

 

 

次の募集は、早くても来年の夏以降になるので

しかも形式が変わってる可能性があるので

 

 

気になってる人は早めにどうぞ♫

 

 

継続セッションはオファー制です。

まずは単発セッションへどうぞ♫

 

詳細は

こちら



お申し込みは

こちら

 

 

 

-------

 

 

最後に大変な余談ですが

我が家に新しくオカメインコ、増えました。

 

 

 

長男の「まめ」は2017年に里親募集で、

次男の「そら」は2019年に売れ残りで、

 

 

それぞれ我が家に引き取られて来ましたが

 

 

とにかくこの2人

とってもとってもとっても仲が悪い。

 

 

 

 

 

こういう図を期待してたのに

親の心子知らず。

 

 

 

 

顔つき合わせればマジ喧嘩しかしない。

奥が長男、手前が次男。

 

やれ尻尾が触ったの

先にどっちがご飯食べるかだの

自分の部屋に入られただので

ギャーギャーワーワー噛み付き合いの大げんか。

 

「あんたたちいい加減にしなさいよ!!」

毎日のように叫んでる私。

 

 

マジで小学生男子と一緒。

基本うちでは、インコは人と同じ扱いです。

 

 



どんなに騒いでいても

綿棒さえ与えれば静かになる男子たち。

しかしこの時も、自分の綿棒落とした後

まめの綿棒取ろうとしたそら…

 

 

 

 

それに引き換え

 

オカメインコの女子って

ほんっとにおっとりしてて

人にベタ慣れするし

とにかく、性格が穏やかで可愛いんですね♡

 

 

なので

そろそろ女の子が欲しいなと思いましてね

 

 

久しぶりに里親募集サイトを見たら

とても可愛いオカメインコがいらっしゃった。

 

 

元飼い主さんと

いろいろお話しさせていただいて

うちに迎えることに決めました。

 

 

性別不明、ということでしたが

いろいろお尋ねしたら

どうも、女子っぽい。

 

 

「うちで4年間一度も歌ったり喋ったりしてないので

 女の子だと思います!!」と

胸を張って言われまして

鳥類は男子が歌ったり喋ったりします。女子はしない。

 

 

お迎えに行ったときも

本当におとなしくてですね

 

 

「これは女の子確定だね」と

JJと話していたのに

 

 

我が家について2時間後…

 

 

 

 



 

 

オスじゃねぇか!!!!!!!(爆笑)

 

 

 

元飼い主さんも

「ずっと女の子だと思ってました…」と

ショックを受けてました。

 

 

 

まあそんなわけで

うちは今、3兄弟です。

 

 

もともと名前がついていたので

そのまま「チーさん」と呼んでます。

 

 

 

チーさんが一番オカメインコらしい性格。

可愛らしいし愛くるしい。

 

・おっとり

・のんびり

・ビビり

・静か

・自己主張控えめ

 

 

 

それにひきかえ、まめは

 

・せっかち

・騒々しい

・大胆

・うるさい

・自己主張激しい

 

 

友達に「まめ見てると酔うわ…」と言われたくらい

動いて動いて動き回ってます。

 

 

…まめは本当はオカメの皮を被ったセキセイインコなんじゃ疑惑(笑)

 

 

 

 

はい。

インコ好き以外には

どうでもいいマニアックな話で、締めます。

 

 

 

みなさまどうぞ、よき金曜日を♫