保健所審査は何の問題もなく終わり(何か言われたときのために待機してました)無事営業許可が下りました!ともえさんおめでとう。そのままコーヒードリップの特訓に入ります。
久々のコーヒー講座。ペーパードリップでメリタ・カリタ・コーノ・ドーナツドリッパーと4種を試飲してもらいます。それぞれの特性はあるのですが敢えて同じg数、同じ温度、同じ量で試飲。全く表情が変わるのが面白い。そしてドリッパー毎に淹れ方も違うので、それを目で見て楽しんでもらうことも目的のひとつです。
西島食堂では引き続き「kakesuブレンド」を提供していただくことになったのですが、恐らく2人ともコーノかドーナツドリッパーで悩むだろうなと思ったら案の上。悩みに悩んで飲み比べ直し、ドーナツドリッパーに決定。もともとkakesuブレンドはドーナツドリッパーで淹れる事をベースに作ったブレンドなので、1番相性が良いと思います。
そのままドリップ練習。まずはドリップポットに慣れてもらいました。
そのままドリップ練習。まずはドリップポットに慣れてもらいました。
コーヒーを美味しく淹れるポイントは3つ。
1.挽き方
2.コーヒーポット
3.お湯の温度
これだけです。非常にシンプル。コーヒーポットは自由にお湯を調節できるものがオススメ。慣れているものがあればそれでもよいですが、初心者の方は最初から「ペリカン」を使うとよいですね。
そんな訳でスパルタ教育スタート(笑)2人とも真剣な顔!
お2人はこの後オープンまで練習を積まれます。大事なのは技術ではなくハートなので大丈夫でしょう。引き続き楽しんでくださいね!
※オマケ追記※
まりりん嬢とメニュー表の打ち合わせをしていて、懸巣工房喫茶室のメニュー画像を検索してみたらなんと
JAGUARカレーが出てきてしまいました!(爆)
西島食堂オープニングイベントは
残席僅かです!
ぜっきーも参加しますよ♫
ゆりん×ぜっきー
スペシャルトークショーin大阪
※残席僅かです※
お申し込みは
4月個人コーチング受付中です
詳細はコチラ→☆





