よーしみんな席につけ!授業はじめるぞー!
 
本日の東京は雨降り。
カフェ営業日のため、窓際で雨に当たる木々を眺めながらこのブログを書いているぞ。

昨日のHappy校長のブログ、みんな読んだか?

 

引き寄せの法則第159歩~MagicSchool/プロローグ③~

 
文字通り鳥肌モノやでーー!!(似非関西人登場)
 
最強、コーチングやお茶会、LINE@でもお話していることだが
 
「内観を整える」
 
先生の学びは今これひとつに尽きる。
とにかくただひたすら内観を整える事。
最近店でもどこでもこの話題だ(笑)
 
その中でも特に多い質問を今日は紐解いていくぞ!
 
自分軸ってことの意味がよくわかりません。自分軸って、周りに迷惑をかけて好き勝手に生きていくってイメージが強いです。そんな事してたら世の中成り立ちませんよね?例えば今日会社をズル休みしたら他の人に迷惑をかける事になるし…自分軸では生きられないって思う私がいて、また落ち込みます。自分軸でないと引き寄せできないんですよね?
 
ノォーーーッ!!!
※前回のブログでコメントくれたみんち氏、まずはコスタリカを観ろ!!ケツァールとガイドのマリーノが曲者だ(笑)
{8A8889CA-B040-48EB-8ED5-1A75BA1553C0:01}
 
これは大いなる勘違いだ。
 
藤沢あゆみ先生(先生いつもありがとうございます)のブログに素敵な言葉があったのでシェアさせてもらう!
 

ほんとうのいい気分って、思ったことを言っても

だいじょうぶな自分になること。

 

これだ。

「自分軸で生きると、周りに迷惑をかける事になる」のではない。

「周りに迷惑をかける事になる」と考えているその思考を変える必要があるんだ。

 

じゃあどうやって変えていくか?

これもよく来る質問だ。

ここもすべて「自己受容」なんだ。

 

周りに迷惑をかける自分に許可を出す。

 

迷惑かける、それでもいいじゃーん。

迷惑かけたかな、ま、いっか。

今は迷惑をかける自分でもいいや。

 

でもそれじゃ、この先ダメなんじゃ…

 

ノォーーーッ!!!

 

{5DE35901-1E1E-4E64-BF21-CB5622E2E120:01}
 

常々言っている通り、未来は変えられる。

だから今、その気持ちを持つ自分、それでも全然大丈夫なんだ。

未来は必ず変えられるのだから。

 

こう考えてみてほしい。

 

いま、この思考をしたから未来に悪い事が起きるんじゃ…→いまの思考でなく悪い事が起きる不安が、悪い事を引き寄せる

 

だから、こんな自分でもいいと認めてホッと安心する事がとても大切だ。

 

自分と向き合い、自己肯定していく。

自分に許可を出す。

思考が現実化するのだから、自分に許可を出せば、目の前の世界は自然と自分に優しくなる。

そういう風にできている。

 

逆に、自分に厳しい人、これじゃダメだ!もっと良くならなきゃ!と思っている人が、自分軸でオッケーなんだからいいよねと、自分軸で生きようとするとどうなるか?

 

自分勝手な人と、人の目に映る。

 

わかるか?

同じことをされても、この人ならオッケーだけどこの人だとムカつく!

経験ある人も多いだろう。先生もある(笑)。

 

これはその人の自己受容が世界を創っているから。

自己受容ゼロの人が好き勝手(と敢えて表現するぞ)をやっても、人に批判される。

自分を受け入れていないからだ。

引き寄せの法則は、自分だけでなく相手の引き寄せにも自分が連動している。

なので、自分が自分を認めていない=自分を認めてくれない人(批判する人)が現れる。

 

その辺りを改めて考えてみてほしい。

自分を受け入れること、どんな自分でも許可を出すことが、最終的に望む世界を創っていく。

 

その事がわかると思う。

 

先生も日々精進中だ!

共に行こう!!

 

お知らせ

 

個人コーチング、11月受付しております。

ご希望の方はコチラ→

 

11月のお茶会はおかげさまで満席となりました。キャンセル待ちご希望の方はコチラ→

 

11月26日(木)開催の、

ゆりん&ぜっきーのセカツク予備校お茶会@懸巣工房喫茶室は、予約フォームが完成次第受付開始となります!今しばらくお待ちください。