基礎編終わり!! | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

 

皆さん、こんにちは!

新入社員のSSです。

 

ゴールデンウィーク中で、9連休の人も多いのではないでしょうか?

明日から4連休なので、どうやって楽しもうか考えています!

 

プログラミングの入門編も、後半に差し掛かり、

研修内容も徐々に難しくなってきています。

理系出身で、プログラミングは1年生のときに

C言語をやっていたはずなのですが、

いざプログラミングの研修が始まると、すっかり忘れていました。

 

入門編の最初は「この記号はどこにあるんだ?」と、

キーボードとにらめっこをしていました。

ですが、研修が進むにつれて記号の位置もだんだん覚えてきて、

タイピングの早さもあがってきて、楽しくなってきました!(^∇^)

 

構文やプログラムの形も、最初は教えてもらってばかりでしたが、

今では少しずつ人にも教えられるぐらいには上達し、

応用問題もだんだん解けるようになってきました。

ただ、すでに習っていた人は自分の倍くらいのスピードで解いているので、

自分がその域に達することができるのか、すこし不安な部分ではあります・・・(>_<)

 

話は変わって、昨日上司の方に実際に作っているプログラムを見せていただきました。

とんでもない量のコードが並んでいて、訳がわかりませんでしたが、

実際に動くところを見ると、PCや身近に使われている機能ばかりで、

この仕事の面白さはここにあるなと感じました。

早く一人前のSEになれるよう努力していきます!

 

みなさん、よいGWを!

以上、SSでした!