プログラミング研修スタート! | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

皆さんこんにちは!

新入社員のSSです!

 

 本日からプログラミングの研修が始まりました。

昨日までの演習の忙しさが、嘘のように感じられるほど、

余裕を持って講義を受けられました!

 

 今日はプログラミング自体は行わず、

その考え方の部分であるアルゴリズムを勉強していました。

理系で化学が好きだったこともあり、定義や性質などを学んで応用するのは、

自分に合っているなと思います。

 

 フローチャートを作ったり、条件を整理したりするところは、

化学の実験の工程を考えるのに似ているので、

手順を踏んでいけば大丈夫そうで、安心しました!

 もともと、細かい作業や電子機器をいじるのが好きだったので、

明日からのプログラミングで、設計をしたりコマンドを打ったりすることが、楽しみです!

 

講義の進み方も早くなり、予習復習がかなり大事だなと感じました。

感覚だけでできるところも少なくなってきたので、

一回一回に集中をしないとすぐに遅れてしまいそうです。汗

 

 今日から始まったプログラミングの演習は、教室が変わって、

メンバーも知らない人ばかりでした。

わからないところを聞きあったり、一緒にお昼を食べたりと、

グループの人とも、クラスの人とも、仲良くなっていきたいです(^_^)

 

 

以上、SSでした!