こんばんは!SFです。
6月に入り、季節の変わり目になりましたね。
蒸す日が続いたり、寒い日が続いたりと不思議な天気です。
皆様、体調にはお気をつけくださいね…!
入社してからというもの、
「印象」の大切さに気付く瞬間が多々ありました。
たとえば、
・入社日に初めて先輩方の前でご挨拶したとき
・外部研修で他社の方と顔合わせをしたとき
・部屋に入る瞬間の挨拶
・プレゼンテーションの第一声
などなど・・。
とくに「第一印象」はこれからの関わり方を決める
大事な部分ですよね。
研修期間はどうしても、
社内の先輩方と関わる機会があまりありません。
そんな中ぼそっと頂いたアドバイス。
「『この人は○○の人だ』と覚えて貰えるような、
何か特徴的なことをするといいよ。」
「いつも朝早い人」でも「いつも○○を食べている人」でも
何でもいいのだそうです。
私も早く先輩方に良い意味で認識されたいなぁと思うこの頃…。
本日から社内に戻り、電話応対研修が始まったので、
先輩方とお話ができるチャンスです。
気持ちの良い取り次ぎができるように頑張ります!