こんにちは。
新入社員のMOです。
前回 のテーマは、「読書」でした。
今回のテーマは、「マスク」です。
最近寒くなってきたからか、通勤中の電車の中で
マスクを着用している人を見かけることが増えてきました。
そこで、今回はマスクの豆知識について
書いてみたいと思います。
風邪やインフルエンザの予防のために
マスクを着用する方も多いと思いますが、
実はマスクにウィルスの侵入を防ぐ効果は
あまりありません。
というのも、病気の原因になるウィルスは約3nm
(ナノメートル:mmの100万分の1)と非常に小さく、
マスクの生地の間をすり抜けてしまうからです。
一方で、空気中の湿度が高ければ高いほど
ウィルスは活動が鈍くなり、感染力が低下します。
つまり、マスクはウィルスの侵入を防ぐのではなく
保湿効果によってウィルスの繁殖を抑えていて、
それが結果として病気の予防に役立っているというわけです。
最近は、ウィルスの侵入を防ぐ高性能なマスクも
開発されているそうなので、皆様もマスクを買う機会が
あればぜひ探してみて下さい。
以上、新入社員のMOでした。