研修の中で思ったこと | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

こんにちは。
エイ・エヌ・エス新入社員のMOです。

現在受けている外部での研修も、ついに
折り返し地点に入りました。

研修では今、図書館の貸出のシステムや、
会員ログインのシステムなどに使われている
データベース(DB)と呼ばれる技術について
学んでいます。

自分の学んでいる内容が、
身近で使われている技術だということもあり、
とても興味深い分野だと感じています。

また、最近では、普段何気なく使っている
システムについて、もし自分が作るとすれば、
どういうプログラムにするだろうか?
ということを考えるようになりました。

例えば、私が通勤時に利用する駐輪場では、

自転車を預ける → 利用券の発行→
利用料金の支払い → 自転車の返却

という流れが受付の機械によって
自動化されています。

そういった身近に利用しているシステムについて、
これまで学んできた内容を使って実現できないか?
と考えるのはとても楽しいです。

皆さんも、よく使うサービスやシステムについて、
調べてみると新しい発見があるのではないでしょうか。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
エイ・エヌ・エス新入社員のMOでした。