先週から続いていた真冬と思われるような寒さはどこへやら、
水曜日から暖かな日和が続いていますね。
そろそろお気に入りの日傘が使えるだろうかと
わくわくしているSMです、こんにちは。
一昨日、朝から晴れていたので
洗面所の小窓を開けたまま出勤したのですが、
自宅周辺はどうやら日中雨が降ったようで
サッシのところに置いてあったジェルボールを
まるごとダメにしてしまいました。
自宅最寄り駅について路面がぬれているのを発見し、
嫌な予感がするぞと帰宅してみると、
専用のケースに入ったジェルボールは、歪に合体したピンクの塊、
例えるならば”合体し損ねたスライム”に変化していました。
まだ詰め替えて1個しか使っていなかったのになぁ……。
なんて思いつつ、無残な姿になったジェルボールを眺めていて
ふと気付いたのです。
「これ、絞れば液体洗剤として使えるんじゃないか!?」
思いついたら即実行がモットーです。
歪にくっ付いたジェルボールはお互いに離れず、
もはや洗濯するときに1個とりだして洗濯機に放り投げる
なんてことはできなくなってしまったものの、
フィルム部分は中の洗剤を保持したままだったので
ケースの中で1つ1つ圧搾。
途中、潰し方を間違えて
スーツに飛び散るハプニングもありましたが
5分ほどで作業終了。
見事、ジェルボールは液体洗剤に姿を変え、
排水溝に流されることを回避いたしました。
また、僅かに洗剤が残ってしまったフィルム部分は
スーツと一緒に洗濯機に放り込んで
無駄のない事故処理を完遂。
就活生の皆様、
一人暮らしを始める際には
このくらいの隙間なら空き巣も入り込めないし、
大丈夫だろうなどと油断をせずに、
しっかりと戸締りをするようにしましょう。
敵は、意外なところにいます(・言・)
社内研修では教育担当の先輩が外出しているときに
今までの研修の復習や簿記について自習を行っているのですが
私は学生のころに簿記に興味があったこともあり
自習の時間はもっぱら簿記の問題を解いています。
6月に検定試験があるそうなので、
(一人暮らし故、金銭的に)余裕があれば受験してみたいなぁと
密かに考えているSMでした。
おわり