こんにちは。
新入社員のYKです。
今回はスケジュール管理について書きます。
学生時代まではあまりスケジュール管理を
細かくしていくということはありませんでしたが、
社会人としてより時間を意識していく必要があると感じています。
スケジュールを立てて管理していく時には
最終的なゴールから逆算してどのように
進めていけばいいのかをイメージできることが重要だと思います。
ただやることをあげるのではなく、
どれくらい時間がかかりどのように進めていくのかまで
考えてスケジュールを立てられれば
時間を有効に使うことができます。
今までの私はあまり時間を考えずに
やることをあげていたので、
時間が足りなかったり余ったりしてしまうことが多かったです。
しかし、社会人としては自分のスケジュールはしっかりと管理して
やるべきことをはっきりとさせる必要があると思います。
今はまだスケジュール管理ができていないこともありますが
これからはしっかりと自分のやるべきことに関して
どれくらいの時間が必要なのかを考えて無駄な時間をなくして
より効率的に行動できるようにしていきます。
以上です。
ありがとうございました。
新入社員YK