一日の時間 | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

皆さんこんにちは。新人のDSです。

社会人になってからもうすでに3ヶ月が過ぎました。

毎日充実していて、一日が早く感じています。

なので、今回のテーマは一日の時間について書きたいと思います。


一日は24時間ありますが、睡眠が6時間とすると、

一日で何かをすることができる時間は18時間となります。

さらに、ご飯を食べる時間、休憩時間、通勤通学時間を除くと、

一日仕事や勉強をできる時間は僅かになります。

そんな中、どのように使うのかが、

人と人の過ごし方の差です。

仕事が好きな人は、

多分限り内の時間をできるだけ仕事に取り組むと思います。

趣味を大切にしている人は、

自分が支配できる時間を趣味に没頭すると思います。


なので、一日をどのように過ごすのかは人それぞれだと思いますが、

効率よく使うのが大事だと思います。

できるだけ、待つだけの時間を減少し、

その時間で何かできることを見つけて行うのがいいと思います。


私はよく仕事終わるのが速いねって言われています。

その原因は、待つ時間を最小限に抑えていると思います。

なので今後もできるだけ作業時間を短くし、

且つ間違えがないように頑張っていきたいと思います!


本日の午後から台風8号が関東にやってきましたね。

大変だと思いますが、頑張っていきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

新人のDSでした。