こんばんは。新入社員EOです。
他の同期も少し書いていますが、
月曜日からシステム開発演習の研修が始まりました。
なので、今回はシステム開発演習のことについて書きたいと思います。
私達は、今までの研修の中でも、
総合演習としてシステム開発の演習をおこなってきました。
今までの総合演習では、作成期間が2.5日間と短かったのですが、
今回はシステム開発演習の研修なので2週間の作成期間があります。
そして、今までの研修と違うのは作成期間だけでなく、
同じ教室の中で.NETではなくJavaを学んできた人達もいるということです。
今までの研修では、.NETとJavaは別々の環境で学んでいたのですが、
今回の研修では同じ教室で同じ内容のシステム開発を行っています。
そんな中、各チームとの情報共有を行う機会もあります。
情報共有の際に、.NETとJavaでの作成の仕方の違いから、
情報共有の難しさを知りました。
同じ.NETのチームとは情報共有(ノウハウ等)ができるのですが、
Javaのことを知らない為できませんでした。
それでも、折角の情報共有の場があるので、
この研修期間を通しこのような場合の情報共有のことについて、
少しでも何か得ることができたらいいなと思います。
今週も明日で終わりです、頑張ってシステム作成したいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
新入社員EOでした。