こんにちは。
新入社員のYKです。
本日は英語について書きたいと思います。
私は大学時代は国際系の学部に所属していまして、
授業で英語を使う機会が多かったです。
特に1.2年生の時は毎週のように
レポートやプレゼンテーションがありました。
しかし、今はあまり英語を勉強する時間がないので、
研修でプログラミングをやっている時に、
単語の意味が思い出せない時があります。
IT業界ではやはり、英語圏の情報を収集して、
仕事に活かしていくことは必須だと思いますので、
少しずつでも英語の勉強をしていきたいです。
英語のニュース記事や英語のPodcastなどで、
継続して勉強していき、自分の英語能力を
高められるよう頑張ります。
そして研修では、月曜日から.NETDB編の総合演習が始まります。
前回、私的には満足のいく内容ではありませんでしたので、
今回の演習ではしっかり結果を残したいです。
以上です。
ありがとうございました。
新入社員YK