おはようございます。
新入社員TNです。
関東も梅雨入りしたようですね。
蒸し暑い日が続きそうですが、気合いを入れてがんばります。
さて、今日は研修の総合演習ということで、
図書館の蔵書管理アプリケーションを作成しています。
発表が来週の月曜日なので、今日は開発に時間を
使える最後の日です。
アプリケーションに搭載する機能は、
利用者や書籍の登録、書籍の検索などです。
今回作っているアプリケーションは、
紙媒体の書籍を管理するシステムです。
これがもし、将来電子書籍に変わるとシステム面でも
いろいろと変更していかないといけないのかなとふと考えました。
もし図書館の書籍がすべて電子書籍になると…
タブレットやスマートフォンを持って行けば、
重い本を持ち運ばなくても書籍を借りられるかもしれません。
図書館に行かなくても、家にいながら
本を借りることができるようになるかもしれません。
実現するためには、システムを一新しなくてはいけないでしょうし、
いろいろと検討しないといけないことがあると思います。
今の図書管理の概念をそのまま使えないかもしれません。
むしろ、Webページの概念に近くなって、
クラウドサービスのようになるかもしれません。
便利なシステムを作るためにも、
勉強して技術を磨いていくことが大事だと思います。
以上、新入社員TNでした。