Java研修も中盤へ | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

おはようございます!新入社員のAMです。


昨日までJavaの基礎編の研修を受けていました。
今日からはJavaのDB編になります。


今回の研修ではJavaを受ける方が多いようで、
クラスが4クラスありました。(DB編から3クラス)

研修の単元が大きく変わる際にクラス替えを行うので
本日からまた新しいメンバーと研修を受けます!(楽しみです)


DB編ではその名の通りDBを扱い、連携させる単元になります。
また「システム開発における基礎」を学んで、
基礎編にはなかった総合演習が待っています。

今回の総合演習は、グループではなく個人発表です。
一人で要件定義から実装、テストまでを4日間ないし5日間で行います。
つまり、自分自身のJavaの理解度が高くないと厳しい演習になると思います。

一人ですべてをこなすということはチームで動く私達の業界では珍しいことです。
ただ、チームでやるものを一人でこなせた場合、それは実力が身に付いて
習ったことに関しては「一人前」になれた、ということなので必ず「自信」になります。
私も自信を持って開発ができると言えるよう、毎日欠かさずに基礎を復習し、
一人前以上の技術力を身につけたいと思います!


以上、新入社員AMでした。