おはようございます。
新入社員TNです。
早いもので、入社して一カ月が経ちました。
暖かくなってきて過ごしやすくなってきたと感じます。
ただ、満員電車に乗ると暑いですが…
電車には多くの車内広告がありますね。
色んな種類の広告がありますが、その中で気になったのが、
スマートフォンやタブレットで閲覧する辞書アプリです。
私が高校生の頃は、紙の辞書を持ってくる人がほとんどで、
電子辞書を持ってきているのは一部の人だけでした。
それに比べてアプリだと、安く手に入れることができ、持ち運びも便利です。
(授業中に使っても良いかどうかは分かりませんが…)
将来的には、教科書やノートの中身もタブレットに入れて、
タブレットだけを持ち運ぶような社会になっているかもしれませんね。
ITは、こんなことができたら良いなを実現できるものです。
そして、技術は日々進歩し、新しいサービスや技術が生まれています。
新しい技術やサービスによって、今まで出来なかったことが
できるようになるかもしれません。
新しいサービスを使っていると、こんな機能があれば良いな、
これはこんなところに応用できるな、といった気づきがあるかもしれません。
その気づきは、新しいビジネスチャンスを生み、
人の生活を便利にするサービスを生むかもしれません。
そのためにも、常にアンテナを張って、学んでいく姿勢が大事だと感じました。
以上、新入社員TNでした。