朝晩はめっきり寒くなりましたが
実家の話を聞くとまだまだ東京は暖かいと感じますね。
どうも、みかんよりりんご派、新入社員KKです。
前回に引き続き、就職活動に関するお話をさせていただこうと思います。
就職活動の中で多くの人が苦労すると思われるのが「面接」ですね。
書類審査、筆記試験を乗り越えてから複数回行われるのが一般的ではないでしょうか。
特に最終面接では役員、場合によっては社長と個人面接という企業も多いでしょう。
この面接をクリアするために、書店などでは「面接対策」ですとか
「面接講座」のような書籍が多く出回っているわけです。
今回は、面接のコツについてこってりお話させていただきたいと思います。
私が考える面接のコツは「本音でそのままで話す」これだけです。
はい。怒らないでください。コツでもなんでもないですよね。
大事なのはこの「本音」なのですが
どんな仕事をしたいか。
どんなスキルを身につけた社会人になりたいか。
自分が入って会社をどうしたいか。
仕事をしながらやりたいことはあるか。
どれくらいの生活をしたいか(お給料・勤務地)
どんな形で社会に貢献したいか。
どんな人達に喜ばれる社会人になりたいか。
それらを考えて、自分で決めて、実行する場所を探すのが
就職活動です。企業選びは手段の一つに過ぎません。
それをはっきりと決めて、面接で「そのためにこの会社で働くのが良い選択肢だと思います」
と本音で語ってください。
その本音がしっかりしたものであれば
自信を持てるものであれば
たとえ落とされても「縁が無かった」と次に進むことが出来るはずです。
企業選びは自分が社会人として
やりたいことをやるための手段である。
私はこの考え方になってから
企業選びや面接で迷うことが無くなりました。
そして本音で話すことが出来て、ANSに入ることが出来たと思います。
皆様が、自分の本音を見つけられること。
そして、その本音を叶えられることを願っております。
もし、その本音をANSで叶えたいと思えば
是非ともANSにお越しください。
朝晩は冷え込んで来ました。
体に気をつけて、就職活動に励んで頂きたいと思います。
それでは。