Twitter Bootstrap入門 | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

皆さん、こんにちは
新入社員のT.Hです。ニコニコ

最近、PHPやCSSを勉強しています。やはり、ウェブサイトを作る時、ウェブのデザインは本当に大切ですね。ウェブページは自動車としたら、CSSは自動車の見た目です。高級車でも、デザインはダサいとあまり人気じゃありませんね。ウェブシステムを作る時、バックエンドだけではなく、デザインの方も大事にしなければなりません。

それで、CSSの方に関して、Twitter Bootstrapについて調べました。
http://www.slideshare.net/makingx/twitter-bootstrap

Bootstrapとはウェブアプリケーションのフロントエンドツールであり、Twitter社が無料で提供しています。それは一般的なCSSフレームワークです。

Bootstrapを使うと簡単にかっこいいデザインを作ることができます。そのほかは、カバーの範囲が多くて、ドキュメントは豊富であり、とても便利なツールです。現在の開発しているシステムはBootstrapを使用しています。

ちらりとみると、自社のホームページでもBootstrapを使っているかと思っています
http://www.ans-net.co.jp/