東北地方太平洋沖地震から二週間が過ぎ…
余震も続く中…
計画停電で電気がこない地域もあり、
食料もなかなか手に入れることができず…
更には、放射能で汚染された物が出始めて…
震災の傷が癒えるどころか、傷が深まるような状況が続いております。
そんな状況で、休日中ずっと家に籠っているのも気がめいりますし、
計画停電を実施しないとのことだったので、久々に外出してきました。
外出先でもやはり、節電をするお店がほとんどでしたが、
それでも、店を閉めてしまっている所はありませんでした。
買い物客はいつもの60%くらいしかいませんでしたが、
「リニューアルオープンです」とか、
「タイムセール、いまから全品20% OFFです」とか、
活気はいつものままでした。
そして、意外や意外、薬局には水も電池も大量に置いてあり、
雑貨屋さんにはエネループが売られている状態で。
同じ東京都とは思えない光景も目にしてきました。
僕も少し買い物をして、6時間ばかりの外出を楽しんで帰宅しました。
東京は直接の被災地ではないにしろ、震災による影響をかなり受けています。
その一方で、普通の生活を余儀なくされているのも事実です。
これからの山場にパワーダウンしないためにも、息抜きできるものを何か一つは
持っておきたいと感じた休日でした。