Excelからの脱却でIT化推進の第一歩を
◆Excel管理のメリット・デメリット
ビジネスの現場では、タスク管理や台帳管理等のために活用するケースも多く、誰でも扱いやすいツールといった印象です。だからこそ、各々が独自に管理すると情報の統制化が難しくなり、本来は表計算ソフトであるExcelがデータベースの蓄積や管理などの目的で利用されていると効率が悪くなることがあります。
【メリット】
①導入しやすく使いやすい
②コストの削減ができる
③柔軟な機能・操作で作りこみができる
【デメリット】
①編集・更新が非効率
②属人化しやすく、メンテナンスが困難
③大人数で管理する際の履歴・権限設定が困難
業務内容の規模によってはExcelで十分に管理できる業務もあるでしょう。列を追加することで簡単に管理したい項目を増やしたり、柔軟に操作できる点はやはりExcelの魅力です。しかし、Excelで管理することで時間がかかる場合や非効率さを感じる場合は、Excelでは管理しきれない業務といって良いかもしれません。
◆Excel管理の代替え手段
事前にまとめておきたいポイントは、現在の業務の流れを可視化し、システムにどのような機能があると良いか、を事前に明確にする事が重要です。システム導入時は現在の業務を見直す良い機会となりますので、まずはExcel管理の不都合の原因と解消方法を確認しましょう。
◆業務システム開発・再構築はお任せください!
Excelからの脱却だけでなく、目に見えない業務課題を見つけ、それを解決できるシステムを導入できれば、その効果は大きいでしょう。
エイ・エヌ・エスは、オーダーメイドの基幹システム開発を主軸に、創業以来30年以上、多くのシステム関連サービスを提供しております。オーダーメイドのシステム開発や再構築を主軸に事業を展開し、システム開発と合わせてインフラ管理・提案も行っています。クラウドとオンプレミスについては、開発するシステムに適した方法を提案することも可能ですのでご相談ください。また、システム保守の引継ぎや生産性向上・業務効率化のためのデザイン刷新、アプリ開発など、新しいビジネス展開のご支援やIT化やDX推進のための一歩を支援しています。まずは検討段階、情報収集においても、お気軽にご連絡・お問合せください。
・IT-Trust (オーダーメイドのシステム導入でDX推進を支援します)
https://ans-net.co.jp/
・保守引継ぎサービス(最短1ヶ月でシステム保守の引継ぎが可能)
https://ans-net.co.jp/lp/maintenance/