テレワークでのシステム活用事例【配送業】
テレワークの勤務体系やオンラインでの対応が避けられない時代になりました。
システム開発・導入やシステム保守引継ぎ等のご検討する上で、実際にどのような効果が出たのかが気になる所だと思います。そこで今回は、テレワークでの生産性向上の支援ができたシステム導入例をご紹介致します。
【企業概要】
・業種:配送業A社
・所在地:東京都
【背景・課題】
・担当者ごとに管理方法が統一されていなかった配送状況管理の一元化が必要課
題だった。
・配送業社の選定にミスが多発している。
・重要な業務の作業効率が悪い。
【要望】
・業務を改善し、業務効率を向上させるためのシステム開発・導入をしたい。
・事務職や管理側はテレワークや在宅勤務での対応も実現できるよう、作業効率的
にも、BtoBの業務はどうにか電子化して運用がしたい。
【ANSでのシステム導入理由】
ANSは、配送業社のシステム開発実績があったので業務知識が豊富なエンジニアがいたため、担当のエンジニアに任せたら、システム開発だけではなく、業務改善も行ってもらえると確信したのが最大の理由だった。ただシステムを開発するだけではなく、業務効率を意識した運用方法や要件をまとめていて、信頼のおける会社だと実感した。また、システム導入後のシステム保守も長期に渡って任せたいと思える会社だった。
【効果】
・今まで作業の無駄が多かった配送業社の選定が、システムの導入で業務の効率
化に成功。
システムで、最適な配送業者を選定してくれるので、人的コストも大幅に削減され
ている。
・BtoBの業務も電子化しシステム機能が充実し、作業負担が軽減。
面倒だったデータ管理も、理想通りの管理帳票の出力が可能になりスムーズな運
用が実現した。
【ANSよりシステム開発を経て】
配送業A社様は、一括受託開発でシステム開発をさせていただきました。
非効率と感じていた業務内容を根本から見直し、改善はかることでシステム導入の効果が最大限に発揮されています。また、システムを導入したことで、結果的にテレワークやオンラインでの対応にもご尽力できています。業務に必要な書類や資料などを電子化することで、場所や時間を限定しないやり取りが可能となります。
ANSは、配送業以外にも豊富な業務知識を持ったエンジニアが多く在籍しています。
創業30年、開発実績は350社以上。業務知識や新技術のノウハウを構築している中で、新しい技術の習得にも力を注ぎ、お客様のお困りごとやご要望に対して、より具体的な提案ができるように日々奮闘しております。
テレワークやオンライン対応、資料の電子化でシステム開発を検討されている企業様は、是非一度、お問合せくださいませ。
https://ans-net.co.jp/contact/form.html