幸せになるために | IT企業ANSの社長ブログ

幸せになるために

幸せってなんだろう

どんな状態を幸せって言うのだろう!?

 

最近そんな答えのないような事を自問しています。

 

40年近く生きて来て今のところの私の考えとしては

3つの要素がバランスよく必要だと思ってます。

※あくまでも持論です。

 

1つ目は、「モノ」です。

金銭的、物的なモノが必要だと思います。

当然お金やモノがないと生活出来ないし、お金は出来れば多い方が

モノに困らないのでいい暮らしが出来ると思います。

 

2つ目は、「ヒト」です。

人間1人では寂しくて幸せになれません。

家族や友達など、自分を取り囲むヒトが必要です。

人脈も仕事にも重要ですし、

出会いは大きな変化のきっかけにもなると思います。

 

3つ目は、「健康」です。

生命体である以上、健康でないと何も楽しめません。

当たり前と言えば当たり前ですが、健康が幸せになる為に

重要な要素だと思います。

 

私、この3つを人生の"財産"として考えています。

 

財産と言えば、普通、お金や不動産などですが、

私の中での優先順位は

健康 > ヒト > モノ
の順です。

 

健康第一

 

健康であれば、人とも出会えますし、

仕事も出来るのでモノも手に入れられますので。

 

健康がベースで、モノとヒトに関連した様々な嬉しいコト(=体験)が

生まれ物心共に豊かになり幸せになれると思うのです。

 

もうひとつ重要なポイントとして、"バランス"が必要だと思います。

健康も食事のバランス、生活習慣のバランス

ヒトも人間関係のバランス、家族関係のバランス
モノも収支のバランスなど

バランスを上手くとる必要があると思います。

 

大きい、小さい、多い、少ない

という指標での善し悪しでなく。

 

身の丈にあったサイズの中でのバランスが

重要だと思います。

 

それが出来れれば、どんな人でも幸せを感じて生活が出来ると思うのです。

 

あとは、自分だけでなく、関わる周りの人も幸せである必要があります。

そう思えば

人の幸せ=自分の幸せ

と考えることはごく自然な事だと最近気付き始め来ました。

 

人の幸せのみならず、人を会社に置き換えて考えても

同じ事が言えると思いますので

会社経営に関しても、会社に関わる人が幸せに

なれるように責任をもって経営をしなければならないと

思う今日この頃です。。。