HPリニューアルしました。ANSAsia
ベトナムのANSAsiaのホームページをリニューアルしました!
ベトナム語サイト
かれこれANSAsiaも立ち上げから5年になります。
7年くらい前にIT業界が益々人材不足になる事を想像して
ベトナムに会社を創る事を決めて、それから色々な課題もありましたが
今考えると本当にベトナムに会社を創って良かったなあと、痛感しています。
要員の確保の部分もそうですし、
私のヴィジョンに共感して頂き一緒にやってきた
優秀なベトナム人のスタッフにも恵まれ
今では、日本でのBrSEの採用も口コミのみで
採用出来るだけのポジションになれました。
これからも、ダナンでのBrSEスクールでの人材育成を進めながら
ベトナム、日本両国の発展に微力ながら貢献して行きたいと思います!
飲み会前
飲み会後、瓶が散乱(汗;)
もう僕も40歳になるので、モウ・ハイ・バー飲み卒業させてください。。。
フエの地ビール、「フーダー」
BrSEになりたくて、日本に研修に来ているベトナム人の
前向きな意欲とやる気には脱帽です。
ベトナムの大学でITを学び、自費で日本に来て日本語を学び
日本の企業就職しようとがんばっています。
そんなチャレンジグ、意欲的な方、とても応援したくなります!
働き方改革の波に乗ってしまっている
日本の若者が心配です。
20歳台は「苦労は買ってでもしろ」という格言がある通り
沢山トライして沢山失敗して学び、成長する重要な時期です。
実力・経験・信頼
この3つの要素はいかなる時代でも不変で
世の中の流れに影響されない自力だと思います。
だから、逆バリで日本人の若者でがんばりたい人にとっては大チャンス!
ライバルは、外国の優秀な若者だと思います。
切磋琢磨して、社会の未来に貢献してほしいですね。
私もですが。。。