BrSEスクール in ダナン
ANSAsiaダナン支社で、3月から本格的に
BrSEスクール事業がスタートします!!!
サービスサイトはこちら!
http://brse-school.vn/?lang=ja
Br・・・・ブリッジ、橋渡し役
SE・・・・システムエンジニア
今後、日本は生産年齢人口の割合が低下して行く中で
ITのみならず様々な業界で、日本語を第一外国語とした
ベトナムとの関係は今後益々親密になり両国の発展に向けた
取り組みが増えて行くべきと考えております。
当社としては、ITの分野でキーマンとなる
BrSEの育成の分野で貢献して行きたと考えました。
・BrSEが不足している
・スキルの習得が困難
・実践的な研修が困難
・日本で求められる業務知識の不足
・日系企業や日本現地企業へ就職が困難
など、キーマンとなるBrSEの育成には困難と課題があります。
そこで、日本ANSがこれまで培った業務知識などのノウハウと
ANSAsiaと取り組んで来たオフショア開発の実績、また
これまでグループ内でBrSEを育成してきたノウハウを
結集して、「こんなBrSEがいてくれたら最高!」と喜んでもらえる
BrSEを育成し、沢山のベトナム人SEがBrSEになり、または日系企業、
日本企業への就業のチャンス、給与UPに繋がれば良いと思いますし、
日本のIT企業も人材不足に日々悩んでいる中で、そんな
優秀なBrSEがいてくれたら非常に頼もしく助かります。
普通のBrSEは
⇒プログラミング+日本語
ANSAsiaが育成するBrSEは
⇒プログラミング+日本語+実践的な業務知識(プロジェクト管理)
こんな、ベトナム、日本両国にとってプラスしかない
事業は最高だと想い、BrSEスクールの開設を決意しました。
この取り組みは両国の発展に繋がれば、幸いです。
先日、ダナンに出張し多数のメデイアも来て頂き、説明会を行いましたので
その様子も今後、UPします!
ロゴの意味
①日本とベトナムの国旗、ドラゴン橋につにて
ドラゴン橋 は、ダナンのハン川に架かる橋である。
→日本とベトナムの国旗、ドラゴン橋は日本とベトナムの
架け橋になるブリッジSEの役割を示している。
②五行山について
ダナンのシンボルである五行山を表している。
BrSEスクールの場所はダナンにあるという意味である。
③ハートマックについて
ロゴの中心にあるドラゴンの目は原版と同じハートである。
心を込めて仕事をする事を意味している。
そういう人材を育成していきたい。
④スローガンについて
Head for the Futureは「 めざす明日」、
We make IT together は「共につくる」である。
・ITは上記の「めざす明日」だけでなく、IT業界であることも意味している。
・Headは英語で頭、知力、トップ、一番という意味である。
→ ITは頭脳を使う職種である。
→ 知力・マネジメント力を身につけて、トップの人材を育てるところを目指したい。
⑤カラーについて
ANSとANSAsiaのブルーと同じ意味でブルーは、
技術力、信頼感、堅実、真面目を表している。