満27歳の誕生日
当社、1989年12月1日に創業以来、今日で満27歳を迎える事ができました。
統計データ的には、20年存続する確立が0.025%しかないそうなのでこんなに有難い事はありません。
バブル崩壊と共に誕生し、所謂メーカー系下請けソフトハウスの業態から抜け出した
形で起業したANS、当時は大手SIerの下請けでなく、エンドユーザー様との直取引のみで
経営するスタイルが珍しかったかと思います。
安定的に経営するには、大手SIerの景気や方針の変化の荒波に中に居ては難しい
実際にシステムを利用されるエンドユーザー様と直にお取引することで安定的な
経営をする事を目指して当時は起業しました。(したそうです。先代より)
お客様からも中間マージン的なコストもなくなり、実際の開発エンジニアが直に保守など
対応する事が出来たので喜んで頂き、お客様と共存共栄関係を築き、起業してから順調に拡大というよりは、安定した経営を出来るようになりました。
その後、IT技術も、汎用機レガシー系からオープン系、更にはインターネット時代が到来し
WEB系、更にスマートフォンなどモバイルが発展してアプリ、AI、IoTなどこの20年間で
目まぐるしく進化しています。それに合わせて当社も新技術の習得や、レガシー系から
最新技術系へのマイグレーション(移行開発)など手掛けて来ました。
ロゴも代わり、経営者も代わり、企業理念もブラッシュアップし、
当社も変化を繰り返して来ました。
ただ、当社に起業当時から根付いている所謂”DNA”的な「在り方」は
今も何も変わらず、社内に一本筋が通っていると感じます。
在り方=企業理念=会社法人としての人格
「私たちは、共存共栄の精神で
お客様のめざす明日をともに創り続け、
100年継栄を実現して社会に貢献します。」
今後も理念に基づいて経営計画を策定してブレない経営を継続して行きたいと思います。
そして、私も経営を預かって今年で10年目(来年4月で丸10年)
当社も区切りの30年まであと3年となりました。
2020年以降不透明感のある日本ですが、そんな中でも存続出来る会社に
なるように今から準備して行きたいと決意を新たにした本日、創業記念日です。