設立25周年を迎えて
おかげさまで、本日2014年12月1日で当社設立25周年を迎えることが出来ました。

ひとえに社員、その家族、お客様、お取引様のご支援ご協力のおかげだと思い感謝しています。
最近は、会社の存在意義は何なのか、自分は何のため、何を目指して企業経営をしているのか
自問自答することがあります。
経済性重視の儲け場であるならば、売上を稼ぐ為の社員、商品、売上さえあがればなんでもよし、
当然そうではないと思います。
自社のビジネス領域を通じて社会に貢献する為を目的とした会社であること
そしてそこで働く社員個人も社会に役立ち、成長し家族含め明るい未来づくりに寄与する
こと、その基盤が会社だと思います。
ですから、基盤として継続すること、社員、ステークホルダに対し、未来を見せ
目標を掲げ、目指す姿をイメージして会社と共に成長し、社会に認められる存在になる。
しかし、人は等しく歳をとり老います。
会社の在り方、不変的な考え方を、ど真ん中に一本軸を通し
社内に良き教育サイクルを根付かせ衰えない会社として毎期ノウハウを蓄積し成長し
衰えるどころか継続・成長できる会社を目指したいと思います。
(当社の企業理念などとりまとめて社内に掲示しました。)

当社は、100年継栄を目指していますが、私の死後も存続する会社を目指して
日々経営者としての成長に貪欲に引き続き頑張りたいと思います!
会社や組織を継続させる為に残すべきものは、お金やモノではなく、
どんな時代でも通用する、不変的な考え方、ルール(やる事、やらない事を決めるなど)ではないでしょうか
物事への取組む姿勢や考え方さえ正しく備わっていればどんな時代でも活躍できると思います。
私は、経営を引き受けて早7.5年経過しました。経営者としてまだまだ未熟ですが、成長意欲
旺盛にがんばりますので、どうぞ今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しく御願い致します。
PS.
全然関係ありませんが、クリスマスツリーをエントランスに飾りました。気分転換です。
