学ぶ姿勢・喜び・即実行 | IT企業ANSの社長ブログ

学ぶ姿勢・喜び・即実行


経営塾に入会して早1年が経ちました。

この塾は学び=即実行、学んで実行しない=意味無しという塾方針もあり

学んだとこを即実行したきた1年でした。

学ぶ内容にしのごの言わず、徹底的に学び、理解し、自分の腑に落とし、ある時は鵜呑みでも実行する

そんな心構えで取り組みました。


まだ、なんの成果も出せていませんが、

人間謙虚に自分を見つめなおし、学ぶ姿勢、教えを請う姿勢を持ち

常に現状の自分に満足せず向上心を持つことが

何歳になっても幾ら成功したとしても重要だと思いました。


歳を重ねる毎に新しい事を拒み

わからないとこを聞くのが嫌になり、実行せず

現状の自分に満足し、悪い事があれば環境のせいにし、

解決策のない文句を言う

そんな人生に成長と達成の喜びはあるのでしょうか


私は、常に謙虚に努力からの達成の喜び、感動を糧に人生を生きたい

その結果、自分にどんな景色見えてくるか見てみたい

死ぬまで永遠に、謙虚に学び、それを実行する姿勢が必要だと思った1年でした。




しかし、人は弱いもので、そんな立派な決意も直ぐに時の経過と共に忘れてしまうと思いましたので

自宅の自室に1年間で学んだことを取りまとめて掲示しました。

これを毎朝出社前に朗読し、それを生活のルーチンワークとすることで

凡時徹底、実行・継続して、いつしか体現し成果を出します。


私のような、見も知らずの未熟者の経営者に本気で会社の在り方、経営者としての在り方を

教え、見せて頂いた大久保秀夫塾長には感謝以外のなにものでもありません。

学んだ内容を実行・体現することで未来の社会に貢献する以外の恩返しはないので

自分の人生をかけてそれに挑みたいと思いました。


大久保秀夫塾