ピロリ菌 | IT企業ANSの社長ブログ

ピロリ菌


先日TVでピロリ菌について放映されてました。


名前はなんかアホみたいな名前ですが、これが結構悪さする菌のようで


癌による死因の肺がんに次ぐ二位の胃がん患者の約98%はピロリ菌感染者とのこと


ある意味、胃がんになる条件みたいなものです。


しかも、日本では全人口の50%、40歳以上では70%、50歳以上の


年齢層では80%以上の感染率があるとされています。


これヤバイ数字ですよね。どおりで日本人に胃がんが多いわけです。


唯一救いは、「除菌」出来ることです。


仮にピロリがいても1,2回の除菌で90%程度の確立で駆除できるそうです!


だから、検査していなければラッキー、いても除菌すればいいのです


しかも、国もこの問題を深刻に捉え、除菌治療を保険対象にしています。(2013年から)


私はどうかというと、実は父親はピロリがいました!!!(除菌済み)


ですので可能性高いです、しかも子供のころは泥水の中とかよく泳いで遊んでいたので


なお更危ない(汗;;)


感染源が不衛生な井戸水などかららしいので・


ということで、自宅で簡単に検査できるキットを購入して検査しました!










結果は、、、






残念ながら、、、






ピロリ菌は、、、






いませんでした!!!(喜)


まあ、いても除菌してやるだけなのでよいのですがいない越したことありませんので


ひと安心しました。


除菌により胃癌発生が3分の1~6分の1に減るとの報告があるそうなのでこれで


確率論上は減りました。


タバコも辞めて早、12年なので肺がんのリスクも多少軽減させていると思います。


なんにせよ、予防出来るものは、すべて予防したいと思います。


ピロリ菌の詳細はこちら