新入社員研修スタート | IT企業ANSの社長ブログ

新入社員研修スタート


先週、入社式翌日より新入社員研修がスタートし、


まずは、社会人としての精神的基礎を養う為の研修合宿に参加しました。


この研修で習得することは至ってシンプルです。


①"ほうれんそう"の徹底


②約束を守る(時間、期限など)、挨拶の徹底


③成果を出す意識をもつ(期待に応える)


以上3つです。


言葉で表面的にわかったつもりでも本当に出来ている人は少ないと思います。


①,②は学生時代も部活などで修練できると思いますが


③については、社会の求めるレベルおいて


中途半端な成果 = ゼロ評価


という現実を疑似体験できる研修です。


中途半端な成果や、その過程などは評価の対象にならず


100%達成された成果のみが評価される世界、それが社会だと思います。


実際、自分自身もモノを購入する際は、非常に厳しくその価値や品質、


費用対効果などを吟味に吟味を重ねて、納得出来て購入に至ります。


ですから、100%のモノでないと、売り物にもなれない


ということになります。


厳しいですが、これが現実です。


新入社員とは言え既に社会からは”プロ”として扱われ


常に100%を求められます。


ですから、縁あって、採用選考で納得して採用した新人諸君に


時間と投資をして、早く100%の成果が出せるプロになってもらいたいと


願って止みません。


研修終了後の集合写真です。研修前と顔つきが少し違います。良い意味で。

$株式会社エイ・エヌ・エス社長ブログ


今日からは技術研修に入りました!しっかりスキルを身につけてほしいです!!!